gogogamera

アルトです。 2020年からなんか指先を動かしたくなってちまちま作り始めました。 ガンダムは昔種を観たのと幼少期にGガンとW、∀観てた記憶があるくらいで最近やっとビルドシリーズは観たという宇宙世紀全く知らないガンダムにわかです、ごめんなさい。 コアガンダム改造がお気に入りです。
量産型ひじき
フォロワー
以前ひじきというアカウントで作品を上げていましたが何故かアカウントが消えてしまったため転生しました。マイペースに楽しめれば幸いです。
アラフィフ世代です。 少年時代はBB戦士にハマってました。 去年たまたまガンダムサイドFに立ち寄ったのを きっかけに、リアル等身に目覚めました。 GMASを使ったり、チマチマ部分塗装してます。 よろしくお願いします。
ガンプラ最高! ・一体ずつこだわって作るのが好きなので、投稿頻度は遅め ・脇役も好きだけど、作るのは主役機が多いかな…? ・相互フォロー募集中(作品を投稿されてる方のフォロバを基本としています。何卒)
プラモデルが趣味です!宜しくお願いしますします! X、ビルダーズノートにも出没します!
旧キット好き。 子供の頃からずっとプラモデル作ってます。 カッコイイ作品は沢山あるので、少し変わったものをお見せできればいいかなーと思っております。 コメント、質問は大歓迎です!
旧にゃん太郎垢がログインできなくなり、 新垢立てました。 今までフォローしていただいた方、これから こちらに投下していきますので、 宜しくお願いします。 初めましての方は「にゃん太郎」検索で 飛べますので良かったらそちらも 見て下さい。 お手柔らかに宜しくお願いします。
プラモ復帰組 水性ホビーカラーでの全塗装メインです
芸術品のような作品は作れませんが、「見てみたい!」と思ってもらえるガンプラらしい作品を作りたいと思います。 ※最近は生成AIをうまく使えないか試行錯誤中です。 これからも生暖かい目線でお付き合いいただけると嬉しいです。
ご覧いただきありがとうございます。 オジン軍 量産型オサーンのFILOと申します。 ZZシリーズの機体中心に作成していました。 ZZは作品としてはあまり人気が無いのですが、出てくる機体は魅力的なものばかり… おかげでキット化されなかったり、旧キットしか存在しなかったり… 最近のキットと並べても違和感が無い程度に改造、ミキシングして作成しました。 シュツルム・ディアスの完成後、長かったZZモノ作成が一段落しました。(量産型キュベレイはそのうちにHG化されそうなので、しばらく様子見) 劇中のイメージ優先でシールは最低限にしてシンプルに仕上げるのが好きです。 透明なモノアイカバーと動力パイプの自作が大好きです。 フォローして下さる方はコチラもフォロー返します! ガンプラ好き同志、仲良くしましょう(^^)
気分で変わる仕上げ:部分塗装/全塗装/軽改造 でも全部「下手の横好き」状態です!
めんどくさがりなのに、妙なところで凝り性。 おかげで「こんな改造したい」「でも面倒だからやりたくない」「でも改造したい」・・・と日々葛藤しています(笑) よろしくお願いします。
ガンプラ大好き30代
デュエルガンダムとバスターガンダムが好きな人です
2022年に模型製作に復帰しました。学生時代以来、約10年ぶりです。 主にオリジナルカラーで仕上げています。
中学時代を最後に暫くガンプラから離れてましたが、20年ぶりに復帰しました。 よろしくお願いします!
ネオミヤギ出身の政宗空調有限公司の営業兼開発部長担当しております。ニゴリと申します🙇
艶々テカテカ塗装をがんばって行きます。
ガンプラが一日でも早く普通に買えるようになりますように(*-ω人) 気軽にコメント等していただけると喜びます!
本業もロボット関係のロボット好きです。 なかなか製作は進みませんが楽しんでます。