登録してから2025年に入るまですっかり登録していたことを忘れていました。
Hatena blogにて自作した主にMGの完成写真集の投稿になります。
blog題名の『Someday will bright up your eyes』の意味は最初の投稿から読んでいただければ理解していただけると思います。
何分写真撮影は得意ではありませんし、写真加工などは行っておりませんので画質についてはご了承ください。
ひと月にMG1、2体を完成目標として製作しております。素組 → 光らせる部分の改造 → 塗分け試案 → 下地塗装 → 本塗装 → 本組 → 保護塗装で完成。
墨入れは強調させすぎず控えめに、汚しは現実的、物理的にあり得る風を意識して塗装しています。
日々積みプラを眺めています✋
個人的に数年ぶりのガンダム作品として水星の魔女を観て、久しぶりにガンプラを手に取り、作る楽しさに再び目覚めた昭和生まれのおっさんです✌️
ゆっくり更新ですし、上手くないですがいいじゃん!と思ったらフォロー&いいねお願いします!
初めまして、えぬふぁくとりーと申します。
2023年夏からガンプラ再燃、子供の頃にやりたかったことをマイペースにやってるアカウントです。
撮り溜めた過去作と今製作中の物をアップしていこうと思います☺️
皆様よろしくお願いします🙇
塗装は水性ホビーカラー、エナメル、ガンダムマーカーなどをメインに使用しています。
約十年ぶりにプラモ復帰した素組み派です。
最近はプラモ価格高沸のため、実家から掘り出した、昔作った旧キット、HG、MGのジャンク等をミックスして、それっぽいのをどれだけ作れるか試行錯誤しています。
塗装もある程度やっていますが、家族がいて大々的にはできず、筆塗りの色ムラありありですが、ご勘弁ください。最近は塗料もちょっととなり、ガンダムマーカー頼みです(笑)
Gガン、W、SD系が好きで、超級とfrozenteardrop、G-ARMS、武者、騎士等をやり、子どもからのリクエストで東方projectに寄せた機体作りをしております。
素人で下手の横好きですが、良ければ見てやっていただければと思います。よろしくお願いします。
手を入れやすいのでHGばかり作っています。ガンプラ以外では、他のロボもの、バイクやミリタリーなどにもちょっと手を出しています。この頃は、欲しいガンプラが近所で購入できないことが悩みです。よろしくお願いします。
A.D.2023 家庭内におけるプラモ共和国の自治権を確立させるべく、四半世紀の眠りから目覚め、当時の自分と同じ年代に育った子供を巻き込み、反プラモデル組織に立ち向かっていく物語。
大人の特権という名の豊富な財力により、連邦もジオンも問わず、エース機体を中心に発注を掛けるも、生産が追いつかず積み上がるモビルスーツ達…
子供は、モビルスーツの開発・生産の過程で、メカニックとしての技術力はもちろん、発想力、忍耐、やり切る力を身に着け、そして男の友情が育まれていく。