F91、クロスボーン、リックディアスあたりが好きです。
24年冬に、ガンプラブームが再燃。
技術がないので、基本的に無改造。キットの基本形成のままですが、できる限り継ぎ目けしや塗装などをして仕上げたいと思っています。
下手の横好きですが、よろしくお願いします。
ニックネームは自宅の裏庭によくいる地域猫さんで餌をあげるのを楽しみにしています。
富野由悠季氏がニュータイプの概念をガンダムに用いたエピソードの記事を見かけたのがキッカケでガンダムの世界に戻ってきました。
ガンプラを作り出す前は勉強で調べるための読書しか趣味がなかったのですが、ガンプラを作り出して没頭出来る趣味が増えて良かったと感じています。
私は意識の事を独学で調べております。12年以上続けているのですが意識を探究することによって仏教の禅や哲学、量子論、証明から数学が発展した事など勉強出来ました。
ニュータイプの概念は禅、サイコミュは量子コヒーレントの概念にそっくりで驚いたのと共に感動しました。
それからはアニメのガンダム作品を丁寧に観るようになったのですが特にニュータイプとサイコミュの話が好きです。
ガンプラは子供の頃にZZガンダムを作った記憶がありますが去年の4月に昔憧れていたサザビーのRGモデルとRX78-2のRGモデルを購入して再びガンプラを作るようになりました。
皆様の作品を拝見させて頂くことによって勉強させて頂いております。
多数のお褒めのお言葉、アドバイスなどを賜りありがとうございます。大変申し訳ございません、返信は出来ないことの方が多く失礼しておりますことをご了承ください。
50代中盤のおじさんです。
ガンプラはゲート処理➕スミ入れ➕デカール貼り(➕つや消し)のみです。
現在、高校生で頑張っています。
印象に残ったのはファーストです。
自分の作品の統一性はなく、
投稿の頻度は少ないです。
エアブラシがなく、缶スプレーで塗装
小2:ガンプラデビュー
小4:墨入れ(ガンダムマーカー)をはじめる
中1:タミヤの墨入れ、つや消しに感動
中2:ウェザリングにはまる
高1:スジ彫りに挑戦中
はじめまして ファースト、ゼータ、ダブルゼータ、08小隊、0083、V、G、W、種、種運命、種自由などガンダム好きです 特に種シリーズにゾッコン ストライクガンダムやフリーダムガンダムが大好きです
シーマガラハウやヒルダハーケンなど勝ち気な女性キャラも好き
プラモデル初心者です!
ガンダムはガンプラから好きになり最近アニメを見る様になりました。
技術はもちろん想像力が乏しいのでネットに載せておられるいいなと思った作品を参考にさせていただいてますm(_ _)m
趣味で作成して載せていますが思わず見入ってしまうぐらいかっこいい作品を作れたらなと志しています。
温かい目で見守ってください。笑