最近ブルーやグリーンを塗り飽きたのでソーンと並行してオリジナ…
オメンマスク
オメンマスクさんのページ
次々と押し寄せるやりたいラッシュに完成に行く前に次に触るトラップにハマりまくった4年目でした5年目は節目にもなりますので大好きな0083ネタを上手く使ったストーリー的な作品が増やせたらいいなと思ってます。
あと!心残りの間に合わなかった主役機コンテストに向けて作っていた作品を仕上げて発表はしたい所です!
趣味でちまちまとやっていて、理想のAGE2のミキシングの完成させるために今は色々試しながら今なお修業中であります。
ひとまず基本作業の開始をしました。 今回は頭部、左腕、シール…
- 15
- 0
-
-
ゲルググの腰の延長工作のために治具かわりにスペアの型を作りま…
- 10
- 0
-
-
ザクIIF2型の仲間がほしくてゲルググを製作中です。 前回の…
- 9
- 0
-
-
足の仕上げとリアスカートの延長も済みました。 現行キットと旧…
- 6
- 0
-
-
首、腰、もも、の3箇所では身長差が埋まらなかったのですねも3…
- 4
- 0
-
-
太ももを延長2ミリした後にパテで肉付けをしてHGCEのダガー…
- 3
- 0
-
-
105ダガーの首の延長と腰の延長をやりました。
- 3
- 0
-
-
105ダガーとダガーLを上手くミキシングできたらと思い工作し…
- 3
- 0
-
-
背中のメビウスのストライカーを地上でブースターのみの運用でコ…
- 3
- 0
-
-
- 6
- 0
-
-
パーフェクトストライクガンダムII の肩パーツの改修案はこん…
- 12
- 0
-
-
反対側のアームにも武装を搭載して武装面でのパーフェクト化は順…
- 12
- 0
-
-
パーフェクトストライクガンダムIIのストライカーパック化をイ…
- 14
- 0
-
-
パーフェクトガンダムのシールドといえば飾りのような小型シール…
- 11
- 0
-
-
ストライクガンダム01のシールドをIWSPのコンバインドシー…
- 14
- 0
-
-
ストライクガンダム01の改修作業は頭部になります。 バリ取り…
- 13
- 0
-
-
組み立て済みのビルストライク、バリの処理はしてなかったので表…
- 13
- 0
-
-
コロナと戦ってきてようやくガンプラ製作に復帰しました。 次の…
- 11
- 0
-
-
自分の復習も兼ねて記録してみます。 接着剤は緑の方がプラスチ…
- 5
- 0
-
-