首元の改修効果
とにかく切削して干渉がないように削っていたら穴が開くまで彫っ…
とにかく切削して干渉がないように削っていたら穴が開くまで彫っ…
元のカラーリングのがしっくりくる時もあるのかなと思い比較
カラーリングは黒は下にダークブルーを塗った後にメタリックブラ…
プラ板での延長工作となります。
バックパックの改修案がようやくまとまりました。追加パーツが作…
脚部の幅増しを行い筋彫りをリバイブザクを参考に少し追加してデ…
動画で探してみてもあまり参考にならなかったのでガンスタのなか…
ガンダムばかり続いたので行きつけのお店で運良く買えた旧ザクを…
親指は内側にずらして小指薬指中指と鞘に合わせて角度をつけまし…
足の合わせ目消しでスネとふくらはぎの後ハメ加工の記録。 スネ…
頭部の合わせ目消しと後ハメがちゃんとできたという記録…上半身…
ブルーフレームの顔の後ハメ加工の記録となります。 マスク部分…
このキットはよく言えば設定イラストに近いのかなと思いましたが…
友人のガンプラを好きなように改修をして完成したので次回作をチ…
肩の接続軸をランナープレートを色々試行錯誤したらこうなりまし…
GP01の時にはできなかった工作を施し理想のパワードジムを作…
雨が続いて塗装がままならない季節がやってきましたね…次の構想…
筋彫りが大変な作業だというのがよくわかりました…
今回は地味にリアスカートも改修して独立稼働するようにしました…
ヤクトドーガの基本工作は前からちまちまやっていたのでだいたい…
オメンマスクさんの作品一覧ページをQRコードで紹介したい場合は
上記画像をご使用ください。