ポン酢だいすき

ポン酢だいすき

ガンプラ再開しました。 Z世代だと思ってましたがたぶんSDガンダム、逆襲のシャア世代でわないかと最近思い始めました。お手柔らかに宜しくお願いします。
2000年代初頭に完成させた主にMGを押し入れから出して再度塗装とかしてリニューアルして暮らしはじめました 積みプラ消費もあるよ💦
宜しくお願いします。
2年前に、「あっそうだ!子供の頃に買ってもらえなかったプラモデル作ろう。」と思い立ち、現在に至る中年です。
初めまして、こんにちは! 水星の魔女を機にガンプラ製作を再開しました。 キット毎に思いついたコンセプトや設定で作っているため、あまり作品に統一感が無いのですが… 何かしら琴線に触れるものがあれば嬉しいです! Twitterもやってますので、良ければ覗いてみて下さい
平成末期、約20年振りに活動再開したアラフィフのパパモデラー。息子🐶をこよなく愛する宇宙世紀縛りの妄想設定大好きさんです。我が家は女子ばかりなので肩身が狭いですが、一定の理解(諦め?)を獲得しております(^^; 最近、欲しいキットが中々手に入らない事、展示&収納スペースを圧迫する過去作品との向き合い方に悩んでおります。
ガンプラ好き中年モデラーです 休みの日にチマチマ作ってます
昔は戦艦や車のプラモデルを作成してましたが、昨年から急にガンプラ作りに。基本は宇宙世紀の主人公機が中心です。そのうちシャア搭乗機も作ろうかと
主に宇宙世紀物を製作しています。アナザーではG、W等が好きです。
U2K
出戻り組です。 子供がある程度大きくなって壊される心配が無くなったので復帰しました🎵 といっても素組+αで楽しんでいた程度。 なのでリハビリ&勉強中。 チョイ足しでカッコ良くを目指してます👍️ スジ彫りやデカールはやり過ぎない程度が好きです。 置場に困るので1/144がメイン。 作るより買うペース(現在積みは460個)の方が早過ぎて死ぬまでに作り切れるのか(笑) 写真はカメラが無いので携帯で頑張ってます😅
鉄血のオルフェンズと00が好きです。    塗装や難しい改造をしなくても、ある程度かっこいい機体を目指しています。
色々と投稿してるので、宜しければ他も見てやってください。
1/144の宇宙世紀ものガンプラオンリーな福岡在住の筆塗派モデラーです。1980年に初代RX-78を作ってから、製作スキルも塗装スキルも進歩がありません。最近は1/144でモデル化されていないMSを作ることにハマってます。HG、FG、EG、旧キットは作るのにRGは作らないおかしなポリシーでやってます。 ガンスタさんへの初投稿は2021年6月。 総いいね数が2022年4月に10,000を、2023年1月に20,000を、2023年8月に30,000を、2024年2月に40,000を、2024年8月に50,000を、2025年8月に70,000を超えました。
高校一年の文化祭の時に原子力発電所の模型をみんなで作った。余った塗料をもらいゼータガンダムを作ったのが今の趣味の始まり。ゼータ作るのに足らない塗料買ったらどんどん塗料が増えて後戻りできなくなりプラモ歴38年になってた。地元の模型店に飾るプラモを35年作りつづけて昨年店主高齢のため店じまい。それ以降スプレー塗装メインに移行してます。
子供の頃に素組(たまに筆塗り)でよく組んでいました。昔は出来なかったエアブラシやその他色々に挑戦しています。 完成見本に忠実に、かつ解像度高めを目標にやってます。
筆塗りしか出来ませんが、あれば何でも作ります。今はBB戦士かギャン子が欲しいです。どっかに落ちてないかなぁ〜?
プラリーガーハートの燃えるまま(何か思いついたまま)造ったのが多いので、「何でそんな事になってんの!?」「何してんねんおっさん(笑)」てオモシロがっていただいて 「ヤナギランの種(イイネ)」植えてくれたら嬉しいです♪ みてください!!(シャクティ的なアレ)
pen
HGメインでスプレー塗装です!塗装は下手ですが...