ガンプラってジャズじゃね??と思っているファースト世代ゼータ好きサンデーモデラーです。
☆プロフ画像のBB-8のボディはさりげなくガンプラに。
✩息子の勧めにより2021年06月よりGunsta 戦線に住民票を移しております。
★2023ガンダムアーティファクトコンテストで「商品開発スケッチ風スタークジェガン」が7位をいただきました。感謝感謝。
1/144の宇宙世紀ものガンプラオンリーな福岡在住の筆塗派モデラーです。1980年に初代RX-78を作ってから、製作スキルも塗装スキルも進歩がありません。最近は1/144でモデル化されていないMSを作ることにハマってます。HG、FG、EG、旧キットは作るのにRGは作らないおかしなポリシーでやってます。
ガンスタさんへの初投稿は2021年6月。
総いいね数が2022年4月に10,000を、2023年1月に20,000を、2023年8月に30,000を、2024年2月に40,000を、2024年8月に50,000を、2025年8月に70,000を超えました。
皆様の素晴らしい作品から多くを学びたいと思います。ビルドとは、常に二手三手先を読んでおこなう事だと心得て取り組んでいます。得意分野:筆塗り・可動域増強など。
どうぞよろしくお願いいたします。
塗装し始めて3年くらいの初心者です
いろいろ練習中
お仕事中の暇な時間にヤスリがけをするので、お仕事忙しいときはガンプラが進みません。
まだ練習中の身なので、作る時は何か練習テーマを決めて作ることが多いです。
An AOZ fan , I also play Monster Hunter.
https://mobile.twitter.com/RadiantMoth1
I post mostly on here with low quality images of sub-par GunPla Works.
AOZファン、私もモンスターハンターをプレイしています。 https://mobile.twitter.com/RadiantMoth1私は主にここにサブパーガンプラワークスの低品質の画像を投稿しています。
ホビージャパンのらいだ~Joe先生やセイラマスオ先生の作例に憧れていつか同じステージ立ちたいと夢見ているブタウサギです(笑)。基本は成型色仕上げですが設定重視の姿勢や既存のモールドの丁寧な彫り直しや塗り分け、デカールによる精密感、つや消しによる仕上げに品質には自信があり、作り込みの質はプラ板やスジボリによるディテールアップ勢やスクラッチ勢にも自分は負けてないと思います。成型色仕上げでも無差別級に通用するというのポリシーにして信じており、それを証明したいのでオラザクに参加する事にしました・・・大人なのに見栄っ張りの承認欲求モンスターより慎ましくて謙虚が一番だと思っているので良かったら応援して下さいね。
ハイサイ♪
『バンダイのプラモデルは全て"ガンプラ!!!!!"』
なのでアル♪
※食玩、ガチャガチャの組み立ても含む。
幼少期にア○シマのミニミニ合体ロボシリーズでロボットプラモの洗礼を受けて以来、ロボットプラモが主食のパチ組モデラー。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
(略)
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
ま〜世の中ナンクルナイサ〜(なるしかならない※誤訳)
ユタシクウニゲーサビラ♫
さて持病の慢性"パチ組みのハズがナカナカ完成しない病"が再発中(゚A゚;)ゴクリ
※要約⇒色々と手を出し過ぎだ……
I-STREAM所属個人勢、機械人形の蓮葉哪吒です!!
普段はyoutubeにてライバーとして活動しています。
ガンプラ動画も定期的に上げていますので遊びにいらしてください!!