10年ぶりのプラモ復帰。。
パチ組勢から塗装・改造に手を出して
沼にハマっております…^ ^
初心者モデラーですがよろしくお願いいたしますm(_ _)m
インスタもやってますので良ければぜひ!!
ガンプラは基本パチ組で満足するド素人です。
が、どうしても好きなガンプラだけは何とかして手を加えたい的な考えでやってます。
塗装に関しては缶スプレータイプで部分塗装するのが精一杯でエアブラシとか高等技術過ぎて使えません
不遇な扱いを受けたキャラ大好きマンです。
自分の推しを聞かれたら即刻でインパルスガンダムorデスティニーガンダムとシン・アスカと答えられます
ここで投稿した作品は同じ名前で「ビルダーズノート」にも投稿してます
愛読書は「HGに恋するふたり」です。
ニックネームは自宅の裏庭によくいる地域猫さんで餌をあげるのを楽しみにしています。
富野由悠季氏がニュータイプの概念をガンダムに用いたエピソードの記事を見かけたのがキッカケでガンダムの世界に戻ってきました。
ガンプラを作り出す前は勉強で調べるための読書しか趣味がなかったのですが、ガンプラを作り出して没頭出来る趣味が増えて良かったと感じています。
私は意識の事を独学で調べております。12年以上続けているのですが意識を探究することによって仏教の禅や哲学、量子論、証明から数学が発展した事など勉強出来ました。
ニュータイプの概念は禅、サイコミュは量子コヒーレントの概念にそっくりで驚いたのと共に感動しました。
それからはアニメのガンダム作品を丁寧に観るようになったのですが特にニュータイプとサイコミュの話が好きです。
ガンプラは子供の頃にZZガンダムを作った記憶がありますが去年の4月に昔憧れていたサザビーのRGモデルとRX78-2のRGモデルを購入して再びガンプラを作るようになりました。
皆様の作品を拝見させて頂くことによって勉強させて頂いております。
SEED直撃世代⚡️で、アスランとジャスティス推しです。ジャスティス教信者✝️(?)で、弐式のMGなどに全力を尽くしてます。
2019年から、リビングの片隅でコツコツと、筆塗りで作ってます。
(飾る場所がないので完成次第、メルカリ)
日々、みなさんの作品から刺激を得ています、ありがとうございます🌱