ジオン公国 宇宙突撃機動軍所属。
基本的にテレビで放送されたガンダムシリーズは観ています。
好きな作品は機動戦士ガンダムZZ。
自分の中で第三次ガンプラブーム到来中(今です)
第一次は小学生時代(昭和です)
最初に買ったガンプラは旧キットの武器セット(笑)だけどMSなら100分の1量産型ゲルググ。
第二次は若手社会人時代(連ジが流行った頃です)
MGを見てビックリしました。
好きな男性キャラはマシュマー・セロ。
好きな女性キャラは1位マウアー・ファラオ。2位ルー・ルカ。3位ハマーン様。4位その他たくさん(笑)。
大昔ガンダムWのトレーズ閣下のコスプレをしていました。
積みプラの数が膨大(30〜50!?)なので、少しミスってもドンドン作っていこうと思っています。
よろしくお願いします。
ナカムラ工廠です。ガンプラは今年始めたばかりでキットが手に入りづらいので部分塗装でやってます。あと、ミリプラと合わせたデジラマで独自世界の一年戦争モノをやってますのでよろしくお願いします🙇
プラモデル初心者です!
ガンダムはガンプラから好きになり最近アニメを見る様になりました。
技術はもちろん想像力が乏しいのでネットに載せておられるいいなと思った作品を参考にさせていただいてますm(_ _)m
趣味で作成して載せていますが思わず見入ってしまうぐらいかっこいい作品を作れたらなと志しています。
温かい目で見守ってください。笑
現在、高校生で頑張っています。
印象に残ったのはファーストです。
自分の作品の統一性はなく、
投稿の頻度は少ないです。
エアブラシがなく、缶スプレーで塗装
小2:ガンプラデビュー
小4:墨入れ(ガンダムマーカー)をはじめる
中1:タミヤの墨入れ、つや消しに感動
中2:ウェザリングにはまる
高1:スジ彫りに挑戦中
ニックネームは自宅の裏庭によくいる地域猫さんで餌をあげるのを楽しみにしています。
富野由悠季氏がニュータイプの概念をガンダムに用いたエピソードの記事を見かけたのがキッカケでガンダムの世界に戻ってきました。
ガンプラを作り出す前は勉強で調べるための読書しか趣味がなかったのですが、ガンプラを作り出して没頭出来る趣味が増えて良かったと感じています。
私は意識の事を独学で調べております。12年以上続けているのですが意識を探究することによって仏教の禅や哲学、量子論、証明から数学が発展した事など勉強出来ました。
ニュータイプの概念は禅、サイコミュは量子コヒーレントの概念にそっくりで驚いたのと共に感動しました。
それからはアニメのガンダム作品を丁寧に観るようになったのですが特にニュータイプとサイコミュの話が好きです。
ガンプラは子供の頃にZZガンダムを作った記憶がありますが去年の4月に昔憧れていたサザビーのRGモデルとRX78-2のRGモデルを購入して再びガンプラを作るようになりました。
皆様の作品を拝見させて頂くことによって勉強させて頂いております。
ガンプラは基本パチ組で満足するド素人です。
が、どうしても好きなガンプラだけは何とかして手を加えたい的な考えでやってます。
塗装に関しては缶スプレータイプで部分塗装するのが精一杯でエアブラシとか高等技術過ぎて使えません
不遇な扱いを受けたキャラ大好きマンです。
自分の推しを聞かれたら即刻でインパルスガンダムorデスティニーガンダムとシン・アスカと答えられます
ここで投稿した作品は同じ名前で「ビルダーズノート」にも投稿してます
愛読書は「HGに恋するふたり」です。
10年ぶりのプラモ復帰。。
パチ組勢から塗装・改造に手を出して
沼にハマっております…^ ^
初心者モデラーですがよろしくお願いいたしますm(_ _)m
インスタもやってますので良ければぜひ!!