グレードアップRX-78-2ガンダム

  • 2072
  • 4
  • 0

2023年3月20日に完成した、エントリーグレードのRX-78-2ガンダムです。

今回はワンランク上の作品をめざそうと思い、初めてのスジ彫り・プラ板貼り付けに挑戦しました。

胸部と肩アーマーと脚部にスジ彫りを施しました。きれいにスジ彫りするのは難しいですね😃まだまだ練習が必要です。

胸部と肩アーマーと脚部にスジ彫りを施しました。きれいにスジ彫りするのは難しいですね😃まだまだ練習が必要です。

腕部の穴と腰部の後部の穴を埋めるために、プラ板を貼り付けました。初めてにしては、まあまあのできかなと。

腕部の穴と腰部の後部の穴を埋めるために、プラ板を貼り付けました。初めてにしては、まあまあのできかなと。

いつものごとく、頭部カメラは蛍光イエローと蛍光レッドで発光します。今回はバーニアも蛍光ブルーで発光します。

いつものごとく、頭部カメラは蛍光イエローと蛍光レッドで発光します。今回はバーニアも蛍光ブルーで発光します。

基本の改修はいつも通り、スミ入れ・部分塗装・デカール貼り付け・つや消しトップコートしています。最後まで見ていただき、ありがとうございます😸

基本の改修はいつも通り、スミ入れ・部分塗装・デカール貼り付け・つや消しトップコートしています。

最後まで見ていただき、ありがとうございます😸

コメント

コメントをして応援しよう

コメントにはログインが必要です

  1. 2年前

    言われなければ、エントリーグレードに見えませんねぇ。
    恰好良いです。

    • コメント、ありがとうございます😄
      EGやHGなどのシンプルなキットをどれだけディテールアップして、かっこよくできるかがガンプラの楽しみの1つだと思っています😀

  2. Sont@ 2年前

    これってEGだったんですね!確かにワンランク以上グレードアップしてますね〜✨カッコ良さもEG以上!👍

    • コメント、ありがとうございます😄
      今回は、「ガンプラが絶対にうまくなる10の製作テクニック」の本を参考にして、製作しました。スジ彫りはまだまだですが、自分でもかっこいいエントリーグレードになったと思います。

9
MGガンダムヘビーアームズEW

MGガンダムヘビーアームズEW

今年のGW最後の製作は、MGガンダムヘビーアームズです。 ガ…

9
万博ガンダム

万博ガンダム

ゴールデンウィークなので、ガンプラを連続で作ってます。 エン…

7
ザクⅠ[2号機]

ザクⅠ[2号機]

久しぶりの完成品投稿です。いろいろ忙しくガンプラ作ってません…

8
ゲルググ(ユニコーンバージョン)

ゲルググ(ユニコーンバージョン)

プレバン限定のゲルググ(ユニコーンバージョン)を作りました。…