HG Zプラス C1
HGのZプラスをスジボリなどの彫りをメインにディテールUPし…
HGのZプラスをスジボリなどの彫りをメインにディテールUPし…
EGストライクガンダムとオプションパーツセットのエールストラ…
アムロ専用のリミテッドカラーをノーマルキットからのカラーチェ…
マルチランチャーパックを装着。 ミサイルは手持ちで位置合わせ…
過去作です。メルカリにてスジ彫り追加、部分塗装の本体と無塗装…
WALD機迷彩部塗装で完成です。 シールド部の穴埋め磁石埋込…
オリジナルガンプラ完成ッ!
旧キット改造のガブスレイになります。 いよいよ実家で発掘シリ…
ボリノークサマーンのHG、みなさん買えましたか?僕は買えなか…
アーティファクト第5弾からZZです。新作はとにかく組みやすい…
1月に上げたジムスナパーⅡパチ組で上げたものを筆塗り全塗しま…
全塗装し3種のトップコートで質感を塗分けてみました ヤフオク…
初めてのガンダムアーティファクトです。想像以上の小ささ(いや…
「MSV戦記 ジョニーライデン」に登場する機体です。 結構前…
ギラドーガに続いて「逆シャア 」よりサザビーを製作…
予告 限りなく小さき世界 工藝への挑戦 先人への憧…
今回は『週末で作るガンプラ凄技テクニック~ガンプラ簡単フィ…
ザクスナイパーをサンドカラーイメージで筆塗り全塗装しました。…
ラクス「キラの新たなる剣ですわ」 キラ「・・・!?」 という…
R(リィンフォースド)・バーザム 特徴的なスタイ…
キャスバル専用ガンダムを意識してキャンディ塗装で仕上げました…
HGザクIIIのフォルムを大幅改修してから、「ダブル・フェイ…
久しぶりの投稿です(gundam-kao5) フェニーチェリ…
ククルス・ドアンの島に出てくるコアブースターを作製しました✨…
「A.O.Z RE-BOOT ガンダム・インレ -くろうさぎ…
65番目のストライクは、天使をモチーフにしたストライクで戦況…
HGのZプラスをスジボリなどの彫りをメインにディテールUPし…
HGUCゲルググJを製作しました。 個人的に気になっていた肩…
明けましておめでとうございました。今年一発目の投稿です。 バ…
第一次ネオ・ジオン抗争終盤、ネェル・アーガマのクルー達は撃沈…
HGCEインパルスでFAZZもどきを作成しました。インパルス…
「たくさんある!」 「でもなんだかガンダムと違う」 最初…
1/144ザクタンク(復讐のレクイエム版)を製作しました。H…
ミラソウル社製フライトユニット完成UP 2025…
HG 1/144 ジークアクス改造 ジークアクス・クイーン …
HGCE ライジングフリーダムを各部改修して製作しました。
ジムスナイパーⅡ RGM-79SP 全塗装です。 胸周りが寂…
『アムロレイ専用プロトタイプフィンファンネル装着型百式』 年…
幻のTVシリーズ「ガンダムF91」で主人公のパワーアップ新型…
MGEXストフリをベースに劇中のような突貫仕様ではなく、正式…
HGCE ブラックナイトスコードカルラを作成しました。
誰しも一度は考えるHGCEストライクガンダムをフルアーマー風…
先にあげたクシャトリアがエルメスに変形!
【MG 1/100 ガンダムF91 Ver.2.0 ツイン・…
ジムカスタムの後継機、設定にないジムフルカスタムを制作しまし…
劇中で不遇な扱いを受けたイモジャをミキシングでパワーアップさ…
主役機コン用にミキシングしたキャリバーン 試作二号機です お…
キャリバーンの「箒」に対して、「長杖」を持った召喚士をコンセ…
昨年のKOB参加作品以来、約1年ぶりの新作です。今年も「KI…
EGガンダムにデミバーディングなどのパーツをミキシングしてフ…
MGEXストフリをベースに劇中のような突貫仕様ではなく、正式…
誰しも一度は考えるHGCEストライクガンダムをフルアーマー風…
【MG 1/100 ガンダムF91 Ver.2.0 ツイン・…
「ディランザのガンダム化」及び「ラウダの専用機」をコンセプト…
劇中で不遇な扱いを受けたイモジャをミキシングでパワーアップさ…
主役機コン用にミキシングしたキャリバーン 試作二号機です お…
山田化学の100均ディスプレイベースを利用して格納庫を作って…