Concept
どのアングルから見ても、どのように動かしても、紛れもなくアニメ劇中グフそのものであることをテーマに、安彦良和氏の描く重量感の溢れるフォルムのグフを完成させました。
旧キット1/100グフをベースに全身のプロポーションと、各部の形状を徹底して見直し。オリジナルの関節軸を各所に設置し、破綻なくアニメ劇中シーンを再現することを可能にしました。機動戦士ガンダム 第19話「ランバ・ラル特攻!」のグフと絶妙にリンクする再現性をご確認ください。
これまでのキット以上の重量感と、ロボット魂以上の可動域を両立させ、ランバ・ラルが駆るモビルスーツらしい武骨で勇ましいシルエットそのものでディスプレイできます。
※ガンダムTV放映開始45年を記念し、僭越ながら即決価格を45万円と設定させて頂きました。
Production
◆1/100グフをベースに、プラバンとパテで造形を調整しています。全高は設定よりも10㎜程度上がっています。
塗装はサーフェーサーによる下地塗装、ラッカー系塗料(ガイアカラー、タミヤカラー、Mr.COLOR)によるエアブラシ塗装後、TAMIYAエナメルにてスミ入れとzippoオイルによるふき取り。ガンダムマーカーで陰影を加えて、TAMIYAエナメルのクロムシルバーにてチッピング。
製作コンセプト上、水転写デカールによるマーキングは敢えて省略致しました。
(^O^) 主にファーストを作っています。ブログにも 宜しかったらお立ち寄りくださいね >>>「オトナのG」https://otonanog.fc2.net/
コメント
コメントをして応援しよう
コメントにはログインが必要です
コメント失礼します。
いや〜…とんでもないものを見てしまいました!!
ちょっと前に私も旧キットグフをアップしましたが、それとは比較にならない完成度に感服です!まだまだ精進せねば…
凄まじい再現度(zaku-kao2)白目まで再現は徹底されていて笑いました(zaku-kao5)可動も凄まじいので本当にポージングがバシッと決まりますね。
コメント失礼します。製作お疲れ様です。もうアニメの名場面そのものですね。グフ渋いカッコいい
さいっこう!!すぎるグフ!おめでとうございます。
今回脇役であるrx78もそうなんですけど、一見してグフやガンダムの臨場感がビリビリ来ます。劇中再現の執念と愛情を込めて作られていることがパーツひとつひとつからビシッと伝わってきます。
ありがとうございます!
コメント失礼します。製作お疲れ様です。このグフはまさしくアニメで見たグフそのものです!!旧キットでここまで再現されているなんてもはや芸術レベルです✨
(^O^) 主にファーストを作っています。
宜しかったらお立ち寄りくださいね!
>>>「オトナのG」https://otonanog.fc2.net/
フォローありがとうございます。皆さんの作品にも刺激を受けながらガンプラ製作に勤しんでおります!
アイコン設定が未設定の方以外は、必ずフォローバックさせて頂いています。宜しくお願い致します。
1/100 安彦版ガンダム【アニメ劇中フォルム徹底再現版】
紛れもなくアニメ劇中のガンダムそのものであることをテーマに徹…
グフ 【アニメ劇中フォルム徹底再現版】 旧キット1/100+…
どこから見ても、どう動かしても、<紛れもなくアニメ劇中のグフ…
ガンキャノン 【アニメ劇中フォルム徹底再現版】 旧キット1/…
どこから見ても、どう動かしても、<紛れもなくアニメ劇中のガン…
1/144 アニメ劇中再現版 旧キット ドダイYS
旧キット ドダイYSをアニメ劇中イメージ重視で仕上げました。…