【光る宇宙】GELGOOGvsGUNDAM

  • 128
  • 3
  • 0

HGUCシャア専用ゲルググとORIGIN版ガンダムとコラボさせています。

2機ともできる限り、安彦さん原作の漫画版のフォルムに近づけてます。

ゲルググの脚はハイコンプロとかいうトイを使用して、安彦さん特有のマッシブで上半身のボリュームが増しましのゲルググにしています。肩アーマーや腕部、バックパックなども原作漫画を参考に手を入れています。

ゲルググの脚はハイコンプロとかいうトイを使用して、安彦さん特有のマッシブで上半身のボリュームが増しましのゲルググにしています。

肩アーマーや腕部、バックパックなども原作漫画を参考に手を入れています。

【光る宇宙】GELGOOGvsGUNDAM–3枚目/制作者:HITOHITO
ガンダムはマグネットコーティング仕様にし、頭部と足部分はRGのパーツが漫画のフォルムに近かったので、丸っと流用しています。

ガンダムはマグネットコーティング仕様にし、頭部と足部分はRGのパーツが漫画のフォルムに近かったので、丸っと流用しています。

【光る宇宙】GELGOOGvsGUNDAM–5枚目/制作者:HITOHITO
【光る宇宙】GELGOOGvsGUNDAM–6枚目/制作者:HITOHITO
【光る宇宙】GELGOOGvsGUNDAM–7枚目/制作者:HITOHITO
【光る宇宙】GELGOOGvsGUNDAM–8枚目/制作者:HITOHITO
【光る宇宙】GELGOOGvsGUNDAM–9枚目/制作者:HITOHITO
いかがだったでしょうか(*'▽')次回作へのモチベーションアップにつながりますので、いいね👍やコメントやブログへのご訪問など、ぜひぜひお待ちしておりますm(__)m 宜しくお願い致します。

いかがだったでしょうか(*'▽')

次回作へのモチベーションアップにつながりますので、

いいね👍やコメントやブログへのご訪問など、

ぜひぜひお待ちしておりますm(__)m 宜しくお願い致します。

コメント

コメントをして応援しよう

コメントにはログインが必要です

  1. モジョ 2時間前

    このマッシブなフォルム、間違いなく安彦先生の作画されたゲルググであると思います!

  2. Ojipop 2時間前

    素晴らしいですねー👍

    ゲルググのマッシブな感じ、良きですねー😁

    このマッシブさは、黒人の骨格表現みたいな、バネ的な躍動感を思わせますねー😆

    バックパックはスクラッチでしょうか。カッコいいっす‼️

    カラー仕上げもアニメに寄せてあり、何とも良い雰囲気だー😂

  3. hally 3時間前

    「大佐!いけませんっ!」
    ララアのセリフが聞こえてきます、グッジョブです♪

HITOHITOさんがお薦めする作品

フル可動1/100旧キット ガンキャノン 【アニメ劇中徹底再…

17
1/48ジオラマ Manhattan 52nd Street<Shar's Zaku>

1/48ジオラマ Manhattan 52nd Street…

地球の周りには巨大な円筒形のスペースコロニーが浮かび、人類の…

14
1/48  シャア専用ザク

1/48 シャア専用ザク

地球の周りには巨大な円筒形のスペースコロニーが浮かび、人類の…

10
1/48 ガンダム徹底改修<2009年潮風公園バージョン>

1/48 ガンダム徹底改修<2009年潮風公園バージョン>

2009年の夏、潮風公園にそびえ立った実物大ガンダム。 衝撃…

14
要塞配備特務仕様リックドム

要塞配備特務仕様リックドム

HGBF 1/144 ドムR35使用 「要塞配備型 特務仕様…