2009年の夏、潮風公園にそびえ立った実物大ガンダム。
衝撃としか言いようがありませんでした(*’▽’)
1/48のキットが出ると聞きつけ、即座に購入。
自宅から約1時間の潮風公園の実物大ガンダム。
結局、計4回も通い、見上げたり、距離を置いて眺めたり・・・
360度まわり、また逆にまわり、とにかく撮影しまくりました。
その後、立面図なども掲載された写真集が出版され、
迷わず購入( ^^)
史上初の、リアルな実物大ガンダム。
そのまんま、
ありのまま、
再現しなくては、という義務感のようなものに取りつかれ
約3年ほどかけて完成させた次第です^^;
少し前、
相互フォロワーさんのおひとりの、
<メガサイズキットマイスター ★SAYAKAFUさん>から、
私のメガガンダムを見せてくださいと
リクエストを頂いていたので、ここで紹介させて頂きますm(__)m
といかく、キットは頭が小さく・・・
しかも各所のディテールがオミットされていて、
細部のパーツの形状や納まりも
実物とかけ離れた箇所が多いですよね。。。
それらを、一つひとつ改修して、
これ以上は無理( ;∀;)っていうレベルまで詰めて仕上げました。。
中央の元キットと
見比べて頂けますか(((^_^;)
背面も、手抜きせず、がんばりました( ;∀;)
現地では、近くまで寄ると、こんな感じで見えていました(*'▽')
マーキングは、電撃ホビーマガジンに
付録でついてきたシール100%です。
これ、マークの位置や大きさなど、
完璧に実物大ガンダムと一致しているんです(^_-)-☆
ただ、余白が目立たない様にギリギリでカットしたり、
クリアーを何層も重ねてたり、
馴染むように、馴染むようにと、かなり処理が大変でした。。。
さてさて・・いかがだったでしょうか・・・
次回作へのモチベーションアップにつながりますので、
いいね👍や、コメント
ブログへのご訪問など、
ぜひぜひお待ちしております^^
また、<制作中>のコーナーにて
『ジオラマ『52ND STREET』1/48 ZAKUと金髪さん製作開始しました。』
を掲載しております(^O^)
また、旧キット1/100アニメ劇中再現版ガンダムで使用している様な、
自作のダブルボールジョイントの製作法についても、
<制作中>のコーナーで紹介しておりますので、
ご興味のある方は、是非ご覧ください(^O^)
コメント
コメントをして応援しよう
コメントにはログインが必要です
昔、お台場で見たガンダムを思い出しました。巨大さがすごいです。
(^^♪ チュウさんも、
あのお台場に行かれたんですね
初代ガンダムの初代実物大。
今思い返しても、胸が高鳴りますね(*’▽’)
本当にあの立像かと思いました😳青空にそびえる姿が格好良いです!
当時は自分も麓で開催されていたドイツビールの祭りに行き、ビールを飲みソーセージを食べながら立像を眺めていました(zaku-kao2)
今のユニコーンも格好良いですけど、やはり初代ガンダムの魅力ってありますよね☺️
うれすいい(*’ω’*)お褒めのことば
ありがとうございます・。・。・。
わぁぁ、、ドイツビール ^^) _旦~~ いいですなぁぁ
2009年のあの夏、初代の魅力、爆発してましたね(^^♪
メガサイズ、難しそう🥺
大きな分、保持力なんかも課題がありそうで。オイラは購入も考えた事無かったー。
HITOHITOさんの作品見ると、欲しくなっちゃいますねー😄
メガザクもあるとか…😁
おっしゃる通りなんです(*’ω’*)
メガサイズの関節ポリキャップは、面白いカタチなんです。
内側にギザギザの溝が掘り込んであって
クリック関節とまではいかないですが、
可動させるときに、カクッ、カクッってテンションがかかるんですよ。
ちなみに、画像でも紹介させて頂きましたが、
新造した肩関節にだけはビスを使用して
経年によるヘタリを防止しています。
はい、ザクも同じ仕様のポリキャップが採用されていますよ。
メガの国にようこそヽ(^o^)丿
実は、ドムの1/60旧キットをベースに
スケールアップさせた 1/48ドムを作っていまして、
このメガサイズに付属しているポリキャップを
流用してみようと思っています。
ドムの1/48‼️ 是非ともアップしてください🤩
1/48ドム 急がずじっくりとやっています(^O^)
ボリュームが圧倒的です(*’▽’)
制作中の画像も含めて、ブログでもアップする予定ですので、ご期待ください。・。・。・
究極のガンダム、完成お疲れ様でした長年かけての改修、とても素晴らしい仕上がり😆 感動ものです🤩
初めてのリアルな等身大ガンダムを
あの日、見上げた時に、
ここまでやらないと
気が収まらなくなってしまっていた。。。のです(#^.^#)
ありがとうございますぅぅm(__)m
うひゃ~まじすげぇ~(zaku-kao10)追加の工作👨🔧3年って……積みプラ崩せないしもう別キットですよ(gundam-kao9)リクエストに応えて頂きましてありがとうございます‼️いや〜すげぇ~もん見ました。どんな人生を歩めばこんなに尽力できるのか、深い深すぎる(gundam-kao4)現物を拝みたいなぁ〜
m(__)mどうもどうも
メガサイズキットマイスターのSAYAKAFUさん(^O^)
こうしてSAYAKAFUさんのリクエストにお応え出来て、
感動して頂けたのなら
・・・こんなに嬉しいことはない(^O^)です
製作期間約3年のうちに、他のキットにも手を出していたんですが、
写真や図面と向き合って製作しているうちに、
細かいところがあっちこっちと気になってきて、
「どこまで再現すればいいんだ(?。?)」
「いったい、いつ終わるんだよこれ(・。・)」
ってなりまして、
最後の最後に、袖の中のディテールや、
アンクルアーマー下端の切り欠きモールドを追加して
もう、、ごめんなさい、もう、無理ですぅって
完成!!ってことにしました(*’ω’*)
どんな人生??!(^O^) はい・・・まぁ、かなり変な人生です(+o+)
メガサイズガンダムとてもカッコいいですねぇ!私も実物大ガンダムを観に行った一人でもあるので当時の記憶が甦りました😆
特に各パネルごとに色分けされた装甲やディテール、マーキングが実際に見た時と全く一緒だったので、流石はHITOHITOさんだなぁと感動しました!!
当時の記憶を呼び覚ましてくださったなら、
・・・こんなに嬉しいことはない( ;∀;)です。
圧倒されましたよね、あの緻密なマーキングと、
装甲の何とも言えない艶感。
おっしゃる通り、マーキングは、そっくるそのまま100%
リアル等身大ガンダムのまんまです。
もう、、これ、ほんとに、大変だったんですよTT
(^O^) 主にファーストを作っています。
宜しかったらお立ち寄りくださいね!
>>>「オトナのG」https://otonanog.fc2.net/
フォローありがとうございます。皆さんの作品にも刺激を受けながらガンプラ製作に勤しんでおります!
アイコン設定が未設定の方以外は、必ずフォローバックさせて頂いています。宜しくお願い致します。
HITOHITOさんがお薦めする作品
旧キット完全可動 ガンキャノン 【アニメ劇中徹底再現版】…
要塞配備特務仕様リックドム
HGBF 1/144 ドムR35使用 「要塞配備型 特務仕様…
【解説編】1/100 旧キット完全可動 ガンキャノン <アニ…
【解説編】旧キット完全可動化1/100 グフ 【アニメ劇中フ…
<G40 シャア専用ザク>MG1/100 MS-06S ZA…
マスターグレードVer.2.0シャア専用ザクを改修し、G40…