初投稿です。マラサイ・リペアード

  • 312
  • 11
  • 0

子どもの時分から30年ぶりのプラモ組みです。

引っ越したら近所にガンダムベースがあったので覗いているうちに組んでみたくなりました。

本機はHGマラサイにハイザックの頭と腕を繋げただけのものですがジャンク品同士なのでまさに修繕品です。パッと見、マラサイに見えません。

ティターンズ所属のマラサイが戦闘中で中破して連邦の正規軍に収容され、そのまま払い下げれたがマラサイの運用に正規軍では維持コスト面がで支障がでるため、規格が共通かつ正規軍でも運用されているハイザックのパーツを欠損箇所にあてがわれ、アグレッサー機として復活し活躍しましたよという設定。 妄想万歳!

マラサイボディだし動力確保は大丈夫でしょ設定で上腕部の動力パイプは取り外して凹部分はパテで穴埋め。手はビルダーズパーツ差し替え。裾のダボッとした感じが気になったので足首を2mm延長。左腕のシールドは機体色にあわせるか迷いましたが連邦カラーにしました。ティターンズでもグレミー軍でもありません。

マラサイボディだし動力確保は大丈夫でしょ設定で上腕部の動力パイプは取り外して凹部分はパテで穴埋め。

手はビルダーズパーツ差し替え。

裾のダボッとした感じが気になったので足首を2mm延長。

左腕のシールドは機体色にあわせるか迷いましたが連邦カラーにしました。ティターンズでもグレミー軍でもありません。

塗装もデカール貼りも30年ぶり。塗装は下地に缶スプレーの黒サフ、本塗りは筆でアクリジョン、汚し塗装はリアルタッチマーカーのグレー3、エッジはファレホ白のドライブラシ、仕上げは缶スプレーの水性つや消しトップコート。塗りが失敗も多く製作工程で一番難しく感じました。プロペラントタンクのデカールのデザインは米空軍戦闘機のテイルレターを参考にしました。ザク盾に連邦マークは背徳感がありますね。 

塗装もデカール貼りも30年ぶり。

塗装は下地に缶スプレーの黒サフ、本塗りは筆でアクリジョン、汚し塗装はリアルタッチマーカーのグレー3、エッジはファレホ白のドライブラシ、仕上げは缶スプレーの水性つや消しトップコート。

塗りが失敗も多く製作工程で一番難しく感じました。

プロペラントタンクのデカールのデザインは米空軍戦闘機のテイルレターを参考にしました。

ザク盾に連邦マークは背徳感がありますね。

 

モノアイはHアイズ、裏打ちにメタルシール。モノアイレールはスジボリで表現。目と鼻の間のチョンとした出っ張りアクセントがハイザックだなぁ。子どものときも色分けしてたと思う・・。アンテナ無いと寂しいなと感じたので側面にビルドパーツのアンテナを短くして装着。ブレードだとジオン臭さが増すので連邦イメージのロッドっぽくしました。今思うとこのデザインならプラバンからでもよかったなー。

モノアイはHアイズ、裏打ちにメタルシール。モノアイレールはスジボリで表現。

目と鼻の間のチョンとした出っ張りアクセントがハイザックだなぁ。子どものときも色分けしてたと思う・・。

アンテナ無いと寂しいなと感じたので側面にビルドパーツのアンテナを短くして装着。ブレードだとジオン臭さが増すので連邦イメージのロッドっぽくしました。今思うとこのデザインならプラバンからでもよかったなー。

ある旧キットの箱絵のポーズを真似ました。シールドの数字もそのまんまです。調色もその旧キットのガイドそのままなのでピンと来ている方は来ているでしょうが。 道具も何も無い状態だったので初期投資に結構かかりましたが、その分また趣味にしていきたいです。旧キットのマラサイ、ハイザックを思い出しながら、HGの技術の進歩に感心しながら楽しんで組めました。最後に、現代は情報収集がしやすく便利です。そんな中で様々な方々の動画やブログ、ガンスタの作成例など参考にさせていただきました。1人だけだとやり遂げられなかったかもしれません。この場をかりて感謝申し上げます。ありがとうございました(zaku-kao8)

ある旧キットの箱絵のポーズを真似ました。

シールドの数字もそのまんまです。

調色もその旧キットのガイドそのままなのでピンと来ている方は来ているでしょうが。

 

道具も何も無い状態だったので初期投資に結構かかりましたが、その分また趣味にしていきたいです。

旧キットのマラサイ、ハイザックを思い出しながら、HGの技術の進歩に感心しながら楽しんで組めました。

最後に、現代は情報収集がしやすく便利です。そんな中で様々な方々の動画やブログ、ガンスタの作成例など参考にさせていただきました。

1人だけだとやり遂げられなかったかもしれません。この場をかりて感謝申し上げます。

ありがとうございました(zaku-kao8)

コメント

コメントをして応援しよう

コメントにはログインが必要です

  1. コメント失礼します。

    ジャンク品の組み合わせとは思えない、まとまったミキシングで、すごくかっこいいです。

    カラーリングも、塗りも、センスが光っていらっしゃいます。

    これからの作品も楽しみにしております(gundam-kao6)

  2. kazz 12時間前

    初投稿、おめでとうございます。カラーリングとウェザリングに見応えを感じました。みんなでガンプラを楽しみましょう!

    • なのはな 11時間前

      コメントありがとうございます

      プラモ組みは孤独な作業ですが、皆さんに見てもらって一言いただくのも励みになるのですね。初体験です。これからも楽しんでいきたいと思います。

  3. モジョ 19時間前

    コメント失礼します。初投稿おめでとうございます✨30年ぶりのガンプラとてもカッコいいですねぇ。カラーリングもリアリティがあって素敵です😄次回の投稿楽しみにしています😊

    • なのはな 14時間前

      コメントありがとうございます。

      塗装は苦手なので塗りやすさ重視でモノトーンにしました。次は派手目な色に挑戦したいと思います。

  4. cinnamon-1 22時間前

    ㊗️ガンスタ初投稿🎊おめでとう🍾ございます🎉

    オリジナルの設定がとても良いですね。30年振りのガンプラは楽しめましたか?

    これからもガンプラ、楽しみましょう😄

    • なのはな 21時間前

      コメントありがとうございます

      ありそうな設定を妄想して形にするのが、こんなに面白いとは自分でも予想以上に楽しめました。

  5. 初投稿おめでとうございます🎊30年ぶりのガンプラ良い仕上がりですね。当時のキットとは大違いですよね。次作も期待していますね。

    • なのはな 22時間前

      コメントありがとうございます。

      キットのせいもあるでしょうけど、本当にプロポーションから組み立てやすさセメントも最小限で済むし、元々のプラの色合いまで感動の嵐でした。

  6. コメント失礼します。初投稿おめでとうございます。とても30年ぶりとは思えない仕上がりですね。自分もガンプラ復帰です。またいろんな作品宜しくお願いします。