EGガンダム2体目は、プロトタイプに塗装してみました。
配色は旧キットのMSVの箱絵を参考にしました。
水性ホビーカラーで、白はフラットホワイトにグランプリホワイトを混ぜて見ました。
シールドの十字はオレンジイエローで。黒ははシンプルにフラットブラックです。赤はあずき色にモンザレッドを足して、明るめの艦船の喫水線下の色をイメージしてみました。
肩アーマーを6角にしようとカットしたんですが、切り過ぎました・・・。
デカールは試作機をイメージして連邦マークを数ヶ所、あと自分のMSVのイメージです。
ランドセルは設定色が白なんですね。
トリコロールカラーとはまた違った味が出ますね。
カメラアイは蛍光イエローで塗ってます。
当時このカラーリングを近所の模型店で箱絵を見た時は凄く衝撃的だった事を覚えてます。子供心ではなんか地味な感じがしたんですが、結局ガンプラ買った記憶があります。あと、ふくらはぎ部分がカバーになってたんですよね。あれも当時はどうしたら良いかわからず、カバーは接着してました(笑)
機会があれば、もう一度旧キット作りたいなー。
コメント
コメントをして応援しよう
コメントにはログインが必要です
最近旧キット買いました!(観賞用w)
プロトタイプカッコいいですよね!
近々私もMGをプロトタイプに塗装しようと思ってます!参考にさせてもらいまーす!
コツコツと作っています。良かったら見て下さい。
HGサザビー製作しました
HGUCサザビー、全塗装で製作しました。
なんちゃってRGニューガンダム
以前投稿したHGニューガンダムに、RG用デカールを貼りまして…
HGUCジム エコプラです
エコプラのHGジム作製しました。
MGフルアーマーZZ(初期)
MGフルアーマーZZです。2000年発売キット、もう25年も…