ビット2基ver.と6基ver. 合わせて完成報告とします
シールドの塗装が大変でしたが頑張りました。ビットは30MMの部品をそれっぽく組み合わせたもの
ジークアクスではビットが肩に接続されていますが今回はバックパックからサブアームで接続。30MMとビルダーズパーツで作りました
ジオンマークは筆塗りです
こちらは2週間前に完成したビット6基装備状態
6基装備状態うしろ。EGガンダムはバックパックとバーニアがワンパーツ成型なので削り落としてジャンクパーツに変更しました
ビット6基だと重いので形状を簡略化してあります。ちなみに今回の2基装備状態ではビットを大型化しました
よろしければ制作工程もご覧ください↓
ビット組み上げ中。GQuuuuuuXを劇場公開2日目に観てすぐ作り始めて、本体含め2日で一気に塗装しました
塗装前のEGガンダム。肩アーマーはプラ板で小型化してあります
ノーマル組みのEGガンダムと並べて比較。肩に注目。個人的な好みですが肩アーマー大きめな気がするので小さくしてみました。ここまでご覧いただき、ありがとうございました!
コメント
コメントをして応援しよう
コメントにはログインが必要です
かっこいいですね!
この赤いガンダムは妙な安心感がありますねw
ありがとうございます!馴染み深くて安心感ありますね
これは素晴らしいですね。見事に「赤いガンダム」だ
ありがとうございます。赤く塗ったガンダムつまり赤いガンダム…間違ってはいない…ような気がする
私はジークアクスのガンダムも好きですよ。正史に対する“ 偽ガンダム“ として意図的に若干気持ち悪くデザインされてる感じが。偽ライダー的なキモいカッコ良さというか。
顔はこっちの方がいいです♪
作品を上げているモデラーさんからのフォローは基本的にフォローバックしています(当方低浮上につきフォロバし忘れていることもあります)
1/144 RX-78-2ガンダム REVIVAL Ver.
リアルタイプガンダム!
ザウォート・マリナー
水中戦用装備のザウォート
MGガンキャノン出来ました
MGガンキャノン完成。普通に組んで普通に塗装。むかーし製作中…
エランくんのザウォート
水星の魔女5話でエランが乗っていたザウォートをイメージして塗…