GQuuuuuuX の最終回、METAL ROBT 魂ガンダム(GQ )版の商品告知をみて、作らねばと思い製作しました。
~仕様キット~
- EG ラーガンダム
- HGUC ガンダム
- ゲルググ(GQ)のビームサーベル刃
~カラーリング~
- 下地に、Can☆Doのモデルマーカーのエメラルドグリーン。
- 2層目は、水性のガンダムホワイトで塗装。
- ガンダムマーカーの艶消しを施し、塗幕保護。
- ツインアイ、シールド、ボディの黄色は、Can☆Doのモデルマーカーのイエロー。
- レッド部分は、ガンダムマーカーのロイヤルメタレッド、Can☆Doのモデルマーカーのレッド。
~改造ヵ所~
- 肩アーマー、、、ヤスリがけして角を落とし、サイズダウンさせました。
- シールド、、、ヤスリがけで角を落とし、丸く加工。
- 肘、膝関節、、、モールドをヤスリがけで落とし、丸く加工。
肘関節は、後ハメ加工したのち上部パーツと結合。
膝関節は、肉抜き部分にプラ板を貼り成型したのち、塗装ハゲを起こさぬ様に小さく加工。
- スリッパ、、、ヤスリがけで丸く加工。
- 肩ジョイント、、、モールドをヤスリがけ落とし、肉抜き部分をランナーで塞ぎ、塗装ハゲを起こさぬ様に、小さく加工。
~改造ヵ所その2.~
- ランドセル、、、バーニアをプラパイプに変更。
- フロント、サイド、リアアーマー、、、プラ板でかさ増しさせて、一体化。
- 足首のジョイント、、、肉抜き部分をプラ板を貼り、Cジョイントに干渉しない様に加工。
- 太股、、、プラ板を貼り、少しだけサイズアップ。
- 首のポリキャップ、、、真鍮線を通しプラ板で高さ調整。
ジークアクスに蹴りを入れるシーン。
ハイパー化の一コマを無理矢理に再現。
写真撮影中にフロントアーマーが折れまくってしまった😵
コメント
コメントをして応援しよう
コメントにはログインが必要です
私はガンプラを懐かしのロボットアニメメカに改造したり、普通にミキシングしたりしています。
1つの物にかなり時間を掛けるので投稿頻度は遅いです。
GフレームFA ゲルググ[ジョニー・ライデン専用機]
Gフレームのゲルググをジョニー・ライデン専用機に塗装しました…
GフレームFA ゲルググ[アナベル・ガトー専用機]
Gフレームのゲルググを2つ購入したので、 アナベル・ガトー専…
HGBF GM/GM Ⅱ [エンデ機]
ビルドファイターズのGM/GM を仕様し、 機動戦士ガンダム…
RX78-2 ガンダム (REVIVAL)
今回は、昨今発売された旧キットのリバイバル版ガンダム2個購入…