ガンダムアストレイレッドフレームインバージョン

  • 1904
  • 2
  • お気に入り

プレミアムバンダイからHG ガンダムアストレイレッドフレームインバージョンをGBN用に俺ビルドしました。

ガンダムマーカーの直塗り、同じくマーカーのつや消しと光沢を使用し、プラチップやスジ彫りの追加にて作成しました。 

ビーム・ライフルは先端を30MMのものに変更しました。

ビーム・ライフルは先端を30MMのものに変更しました。

ビーム・サーベルはもちろんあります。ガーベラ・ストレートとの二刀流です。

ビーム・サーベルはもちろんあります。

ガーベラ・ストレートとの二刀流です。

フライトユニットを展開し、長時間の飛行持続、加速を強化。

フライトユニットを展開し、長時間の飛行持続、加速を強化。

作戦地域へ移動中....

作戦地域へ移動中....

フライトユニット、武装なし正面になります。各所にプラチップでディテール追加し、頭部アンテナはアストレイノワールを参考にしました。

フライトユニット、武装なし正面になります。各所にプラチップでディテール追加し、頭部アンテナはアストレイノワールを参考にしました。

後ろになります。

後ろになります。

肩のスタビライザーはプラパンで作成し接着しました。

肩のスタビライザーはプラパンで作成し接着しました。

ガーベラ・ストレートもインバージョンらしくガンダムマーカーEXのメッキシルバーとMSVセットのダークグレーで直塗りになります。

ガーベラ・ストレートもインバージョンらしくガンダムマーカーEXのメッキシルバーとMSVセットのダークグレーで直塗りになります。

刀身はガンダムマーカーのブラックで赤いラインはロイヤルメタレッドで塗装し、見にくいですが持ち手もMSVセットのダークグレーとメッキシルバーで塗装してます。

刀身はガンダムマーカーのブラックで赤いラインはロイヤルメタレッドで塗装し、見にくいですが持ち手もMSVセットのダークグレーとメッキシルバーで塗装してます。

フライトユニット装備の後ろになります。ダイバーエースユニットを使用しソードパーツが沢山あったので翼のようにしてみました。

フライトユニット装備の後ろになります。ダイバーエースユニットを使用しソードパーツが沢山あったので翼のようにしてみました。

正面になります。手の甲やアストレイの手のように色分けして塗装したのですが私としては上手くいきお気に入りです♪最後までご覧頂きありがとうございました。

正面になります。手の甲やアストレイの手のように色分けして塗装したのですが私としては上手くいきお気に入りです♪

最後までご覧頂きありがとうございました。

黒きアストレイ!ここに!!

コメント

  1. ku-ma-0 1年前

    コメント失礼します!
    Acra.Jcさんアレンジが光るインバージョン、かっこいいですね!
    バックパックの羽も素晴らしい!

    • Acra.Jc 1年前

      ku-ma-oさん
      コメントありがとうございます!

      自分好みにアレンジしたつもりだったのですが、「何か足りないかな?」など考えましたがそう言っていただけると嬉しいです♪

赤い機体
17
MD-0064GD  グラディウス

MD-0064GD グラディウス

赤い機体と青い機体コンペに赤い機体で参加します! HG ダリ…

14
ガンダムエアリード

ガンダムエアリード

HG ガンダムエアリアルをGBNで使用するなら……

17
ベギルベウ・スティンガー

ベギルベウ・スティンガー

水星の魔女コンペ、2作目になります HG ベギルベウを俺カス…

15
ガンダムルブリス

ガンダムルブリス

HG ガンダムルブリスを武装追加やプロポーションの変更を行い…