LEN

ガンダムAGE-FX-A

  • 10600
  • 2
  • 21

AGE-FXからCファンネル等Xラウンダー用の装備を廃し、火力と機動力を強化した機体。

AGE-FXの基礎スペックの高さが評価され、戦後アセム用に建造・調整された機体という設定で作製しました。背部は3つの形態に変形します。機体カラーはアセムのイメージから白と黒。機体名末尾のAはAssaultとアセムで掛けています。

スタンバイモード。バランスの取れた基本形態です。背部にはダブルバレットのツインドッズキャノンと、AGE2の発展型である巨大可変ウイングが装備されています。

スタンバイモード。バランスの取れた基本形態です。背部にはダブルバレットのツインドッズキャノンと、AGE2の発展型である巨大可変ウイングが装備されています。

ウイングモード。巨大可変ウイングを展開し、ツインドッズキャノンをAMBACに回すことで機動力、運動性を強化します。この形態でもツインドッズキャノンは使用可能です。

ウイングモード。巨大可変ウイングを展開し、ツインドッズキャノンをAMBACに回すことで機動力、運動性を強化します。この形態でもツインドッズキャノンは使用可能です。

キャノンモード。ウイングを展開し運動性の低下を避け、また放熱板として機能するためツインドッズキャノンをより大出力で運用することが出来ます。

キャノンモード。ウイングを展開し運動性の低下を避け、また放熱板として機能するためツインドッズキャノンをより大出力で運用することが出来ます。

肩部、腰部はGバウンサー、バインダーは1.5ガンダムの物を使用。脚部の追加スラスターユニットはAGE3オービタルの腕部装甲を付けています。頭部アンテナはユニコーンガンダムの物を加工し移植しています。センサー類はレジンを流しています。作中ではAGEシステム未搭載のガンダムタイプはセンサー類がイエローなのですが、パッとしなかったので見栄え重視でグリーンにしています。
  • 肩部、腰部はGバウンサー、バインダーは1.5ガンダムの物を使用。脚部の追加スラスターユニットはAGE3オービタルの腕部装甲を付けています。頭部アンテナはユニコーンガンダムの物を加工し移植しています。センサー類はレジンを流しています。作中ではAGEシステム未搭載のガンダムタイプはセンサー類がイエローなのですが、パッとしなかったので見栄え重視でグリーンにしています。
バックパックはアームアームズを中心にジャンクで作成しました。変形は差し替え等無しですることができます。

バックパックはアームアームズを中心にジャンクで作成しました。変形は差し替え等無しですることができます。

コメント

コメントをして応援しよう

コメントにはログインが必要です

  1. fullerene 3年前

    アセム用のFX、、、設定が凄い好みです!!
    海賊時の黒と特務隊時の白を思わせるカラーリングで、愛を感じます!
    肩パーツははもしや、Gエグゼス、、、ウルフ隊長ー!!

    • LEN 3年前

      ありがとうございます!
      仰る通りウルフの意匠を入れたくてGバウンサーのパーツを部分的に使っています

LENさんがお薦めする作品

ガンダムエクセリオンシュトラール

アルタイルガンダム

白上フブキ専用機【ヴォルペガンダム】

鴨春まれ専用機【ガンダムプリマヴェーラ】

10
AZKi専用機《ガンダムフェリシア》

AZKi専用機《ガンダムフェリシア》

ホロライブ0期生AZKiさんの専用機をイメージしたガンプラで…

7
グフR35

グフR35

グフR35を制作しました。 プロポーション、可動範囲の改修を…

7
RX-78-2 ガンダム

RX-78-2 ガンダム

ジークアクスに触発され、EGのガンダムを改修、制作しました。…

10
ガンダムエアリアルアサルト

ガンダムエアリアルアサルト

エアリアルをベースにケルディムサーガのような特殊作戦用の機体…