鉄血のアストレイ

  • 3808
  • 0
  • お気に入り

かつて「厄祭戦」と呼ばれる大きな戦争があった世界に現れたジャンク屋、TODA=LOWE。彼が見つけたガンダムフレームは名前がわからなかったが、その色からREDフレームと呼んでいる。彼はギャラルホルンの治める世界で何をなすのか………。

というイメージで作りました。ベースはアスタロトオリジンとダンタリオンです。頭だけレッドフレームからとってきて、後は適当なバーニア等とアームズアームズのジョイントを使っています。

 

実弾系ライフルを使います、鉄血ワールドなので

実弾系ライフルを使います、鉄血ワールドなので

そして叩き斬ります。

そして叩き斬ります。

話数が進んだ時の新装備

話数が進んだ時の新装備

そしてフライトユニット。

そしてフライトユニット。

飛びます。

飛びます。

アームを伸ばしてシールドのように使ってみたり出来ます。

アームを伸ばしてシールドのように使ってみたり出来ます。

ワンハンドでショットガン

ワンハンドでショットガン

スレッジハンマー

スレッジハンマー

菊一文字という感じでもないので、セブンサポートブレードといったところでしょうか。

菊一文字という感じでもないので、セブンサポートブレードといったところでしょうか。

アスタロトオリジンの腕が使えなかったので、パワーケーブルを接続し、γナノラミネートソードモードに。なんでも斬ります。

アスタロトオリジンの腕が使えなかったので、パワーケーブルを接続し、γナノラミネートソードモードに。なんでも斬ります。

お待たせしました。背部装甲をパージして、

お待たせしました。
背部装甲をパージして、

Powered Red モード。

Powered Red モード。

超斬艦刀で敵を

超斬艦刀で敵を

斬る。

斬る。

ヘルムヴィーゲ・リンカーのヴァルキュリアバスターソードより長くしたかった。プラバンでとりあえず作成。無名

ヘルムヴィーゲ・リンカーのヴァルキュリアバスターソードより長くしたかった。プラバンでとりあえず作成。無名

ダンタリオンを見ながら、パワードレッドに出来そうと思ってからひと月くらいかかりました。アスタロトオリジンの腕が使いたかったので、悩んでいたのと、フライトユニットが後ろ過ぎて、アームで接続する方法に行きつくまで時間がかかりました。超斬艦刀(笑)は一日で出来ました。150ガーベラ作っている人を尊敬しつつ、撮影出来ないし、持たせられないと日和ました。

ダンタリオンを見ながら、パワードレッドに出来そうと思ってからひと月くらいかかりました。アスタロトオリジンの腕が使いたかったので、悩んでいたのと、フライトユニットが後ろ過ぎて、アームで接続する方法に行きつくまで時間がかかりました。超斬艦刀(笑)は一日で出来ました。150ガーベラ作っている人を尊敬しつつ、撮影出来ないし、持たせられないと日和ました。

鉄血WORLDにロウが迷い込んだらどうなる?がコンセプトです。

コメント

9
量産型ルブリスFB

量産型ルブリスFB

オックス・アース・コーポレーションが開発したルブリスの量産型…

9
ランボーラル

ランボーラル

ラル2部作(?)第2弾ランボーラル!

9
ランバーラル

ランバーラル

「戦いの中で戦いを忘れた」ホワイトベースでアルティシアを誤っ…

7
スカイファラクト

スカイファラクト

ペイル社が開発したファラクトを量産機として再設計した試作機の…