箱絵を見た瞬間に「真っ赤に塗ろう」と決めてました。
格好良い敵役、もしくは悪役機を目指したのですが、今回は缶サフ初挑戦も兼ねてました。元々アクリジョンの赤はムラが目立ちにくい印象だったのですが、より滑らかに行ったような気がします。(あくまで当社比です)
サフを吹いた瞬間に、あ、やべーこれ下手に塗るとダサくなるわと感じたので可能な限り塗り分けはしないことに。あと目の辺りのバイザーはどう改造しようか迷っていじっていた時に吹っ飛ばして行方不明。なかったことにしました。
アクリジョン+光沢トップコート+水性ホビーカラー(バーニアとモールド処理)です。
素立ちで十分格好良いというか、逆に良いアクションポーズが思い浮かびませんでした。フェラーリとか、別に赤一色でも格好良いよね、みたいな印象です。
箱絵のポーズの真似です
強力なUVライトを入手したので試してみたら、無茶苦茶明るい…
後ろ姿。
せっかくの銃剣なんだから活かしたかったのですが、結局思いつかず。とりあえず二丁拳銃をぶっ放すイメージで。
腰の前スカート?は切り離してランナー棒を接着、腰側は傷やヒケを埋めて穴あけ加工しました。
めでたく左右独立可動式になったのですが、太ももの前側が干渉するので可動域は全然広がりません。見た目と気分の問題ですね。
初めての缶サフです。これはこれでもう十分格好良いというか。
最後までご覧いただきありがとうございました。
3倍速で飛べそう…のわりにバーニア小さいな、やっぱり
コメント
コメントをして応援しよう
コメントにはログインが必要です
νガンダムが大好きなオッサンです。スヤスヤ教の教義によりフォローバックしませんがご容赦を。2021年にプラモ復帰。現在エアブラシ3年生。水性ホビーカラーメインです。
EG RX-78F00/E Blue Edition
EGの万博ガンダム全塗装です。
HGダブルオー sakura Ed.
娘の卒園(入学)祝いです。
HGIBO バルバトスルフスルプス 飛翔形態
ラテン語でルフスルプス(赤いきつね)です。バルバトスルプスの…
HGAC ウイングガンダムゼロ 水性マスオカラー
水性マスオカラー全塗装です