ガンダムキマリスヴィダールグラニ
キマリスヴィダールをトルーパーモードにしつつ騎士っぽくアレンジしました。某馬の怪人もモデルにしています。パールや偏向塗料による塗装とコンパウンドでの磨き込みによる金属表現を追求しています
銀色の部分は黒下地からのパールシルバー→クリスタルカラーのアメジストパープル、ルビーレッド、サファイアブルー。紫はアメジストパープル、ルビーレッド。クリスタルカラーをランダムに吹き重ねることで面白い色合いになりました
脚部はジークルーネ、ガンダムバルバトスを使用。グラニとは北欧神話の英雄シグルドが駆る馬の名
大型ランスやシールド中央などはメタリックのシルバーを使い、色味を変えてあります。ジークルーネの膝は開口。
コンパウンドは約10年ぶりに使いました(笑)クリアーコートが薄かったようでエッジの塗料まで削ってしまったり、合わせ目やヒケの処理が甘い箇所が露骨に目立ったりと光沢塗装は想像以上に大変だということを思い知った作品でした。けど我ながら最高にかっこいいのが出来て気に入ってます!
ウエストを延長、胸部はバルバトスをベースに騎士の甲冑ぽく形状変更しました
サーフェイサー吹いただけで圧倒的馬フェノク感
ガンダムフレームをそのまま取り付けると短く脚の幅が狭いため、ウェポンアームを使うことでバランス調整してます
うまぴょいうまぴょい!
コメント
コメントする場合はログインください。
KUROさんコメントありがとうございます。私も馬部胴体が短い感有りまして、KUROさんの機体はどうされたのですか?教えて頂けたら、今後の精進になります。
キマリスの下半身にガンダムフレームを強引に取り付け、股関節を2センチほど延長してます。延長といっても改造用パーツのウェポンアームを取り付けただけなのでお手軽改造です。製作途中の一覧に写真追加しておきますのでよかったらご覧ください
再びコメントします。やっとKUROさんのおかげで、制作ストーリー完成しました。ぜひ見てやって下さい。
通信障害です今確認出来ました。本当に参考になります。感謝します。
ありがとうございます。確認しますね。
KUROさん、ぶっちゃけ3日前にGUNSTAに入ったのですが、失礼のないように聞きますね。嫉妬心確かに有ります。出来ましたら、私のバルキリーにコメントください。決して真似したつもりは一切有りません。
naokiさんコメントありがとうございます。まあ僕のもキマリスを四脚にするという何番煎じかわからないネタなので真新しさはありませんが…かっこいいですもんね四脚!
バルキリー見させていただきました、やっぱり前と後ろが同じ脚のほうが統一感出ますね。そこは自分の反省点かも。
共に精進して参りましょう!
そうですか!キマリスですか~私のニコイチよりも纏まってますね😆感服いたしました。凄いの一言。
fen様はじめまして。
本作では下地のブラックとパールシルバーのみガイアカラーで、他はMr.クリスタルカラーを使用しています。
ありがとうございます。勉強になります。
他の作品も見せてもらいましたがすごく塗装もパーツの使い方も綺麗ですね。
また知恵授けてやって下さい👍
はじめまして塗装がすごく綺麗で思わずコメントしてしまいました。
素晴らしいです。
塗料はガイアですか?
教えていただけると嬉しいです。
リアルからSDまで気ままに作っております。ガンスタ始めたてなので過去作と新作が入り混じります
HGUC ガンダム
リニューアル版HGUCのガンダム。特に何をするわけでもなく丁…
RGサザビー クリアカラーve…
RGサザビーのクリアカラーver.完成!フレームはメタリック…
ガンダムエクシア アニメ塗装
アニメ風塗装なるものをやってみました。今までのガンプラ塗装と…
ユニコーンガンダム ライティン…
ガンダムベース限定のライティングモデル。分類的に微妙ですがい…