毎度の素組み・墨入れ・トップコート無し

  • 512
  • 0

作成中失敗だらけで途中で捨てようかと思いましたが、とりあえず形にしてみました。毎度のごとく素組みでコートもしていません。

毎度、光沢はひたすらヤスリがけで1万番まで磨いています。今回はやる気喪失で6千番で止めています。仕上げにコンパウンドをかけてあります。

毎度、光沢はひたすらヤスリがけで1万番まで磨いています。今回はやる気喪失で6千番で止めています。仕上げにコンパウンドをかけてあります。

ゲルググは大きいというイメージがあったのですが、最近作ったものと並べてみたらあまり大きくありませんでした。グフは光沢の磨きをしてありますが、ドムは完全なパチ組みです。この画像のゲルググのサーベルはMGのサザビーから拝借してきました。

ゲルググは大きいというイメージがあったのですが、最近作ったものと並べてみたらあまり大きくありませんでした。グフは光沢の磨きをしてありますが、ドムは完全なパチ組みです。この画像のゲルググのサーベルはMGのサザビーから拝借してきました。

EGニューガンダムと。ニューガンダムは大きいですね。

EGニューガンダムと。ニューガンダムは大きいですね。

ドムと。ドムもしっかりヤスリとコンパウンドをしておけばよかったですね。完全パチ組みは華やかさに欠けてしまいます。

ドムと。ドムもしっかりヤスリとコンパウンドをしておけばよかったですね。完全パチ組みは華やかさに欠けてしまいます。

ガンダムとは頭一つ分と、ガンダムがスリムなので大きく見えます。

ガンダムとは頭一つ分と、ガンダムがスリムなので大きく見えます。

これくらいまで磨いているのですが、全体像だと写真が下手で光っているように見えません。

これくらいまで磨いているのですが、全体像だと写真が下手で光っているように見えません。

普段はスケールモデルの戦闘機を中心に制作しています。ガンプラは色分けやパーツの合いは良いのですが、ダボが多いのでヒケが目立ちます。これを消すには相当ヤスリがけしなければ平坦になりません。エアブラシもスプレーもNGな環境なのでサフは無理。

普段はスケールモデルの戦闘機を中心に制作しています。ガンプラは色分けやパーツの合いは良いのですが、ダボが多いのでヒケが目立ちます。これを消すには相当ヤスリがけしなければ平坦になりません。エアブラシもスプレーもNGな環境なのでサフは無理。

磨き工程の途中です。基本は接着すらしていなくてお手軽(といっても光沢仕上げだと塗った方が早いです)仕上げなのですが、今回はパックリ割れて(左側)しまって瞬着で補強しました。

磨き工程の途中です。基本は接着すらしていなくてお手軽(といっても光沢仕上げだと塗った方が早いです)仕上げなのですが、今回はパックリ割れて(左側)しまって瞬着で補強しました。

コメント

9
RG クアンタ 素組

RG クアンタ 素組

クアンタフルセイバーです。素組に墨入れ+デカールです。

9
RG Hi-νガンダム 墨入れ+デカール

RG Hi-νガンダム 墨入れ+デカール

9
RGニューガンダム 素組+デカール+墨入れ

RGニューガンダム 素組+デカール+墨入れ

前回素組だったνに墨入れとデカール貼りをしました。写真はかな…

4
RG ニューガンダム

RG ニューガンダム

面倒くさがって墨入れすらしてませんでしたが、久々に墨入れしま…