ジークルーネ
HG ジークルーネを四脚にしてみました。
やっぱり多脚は(・∀・)イイ!!
制作工程
同じバンダイさんから発売されてる30MMの【アタックサブマリン】のパーツと【オプションパーツセット1とか2】に入ってる◯印のパーツを組み合わせ(ちなみにランスの柄部分はJ1を使っています。)
工程1で組み合わせたパーツを腰の3㍉穴へ
アタックサブマリンの22番のパーツと首部分のポリキャップの経が一緒なので
もう一機のジークルーネの頭部と腕部を外したものを取り付ければ…
見事に無加工無接着で四脚ジークルーネの完成です
☆°。⋆⸜(* ॑꒳ ॑* )⸝
コメント
コメントする場合はログインください。
参考までにの後ですが私なので、訂正です。
私と同じ思考の人なんですね。ちなみに胴体の処理はどうしましたか?参考までに渡辺のバルキリーと、ATも見てコメントくださいねw
コメントありがとうございます。
久々の投稿過ぎて説明の仕方とかよくわからなかったので、処理の仕方は制作工程の方に写真付きでとりあえずUPしてみましたw
ありがとうございます。その手が有ったか~自分はスカートはずさ無いと可動域が狭まると思って安易に接着しましたね。後のATにはプラスになりましたけど。
めんどくさがりなのでデフォルトでパチ組。そいつを組合わせるだけ。
塗装?合わせ目消し?何それ美味しいの?
陸戦型ブルーディスティニー3号…
ブルーディスティニー3号機にコンテナを
ガンダムジーエンアルトロン
ジーエンアルトロンとSD三国伝の関羽ガンダムの組合わせです。
キマリストルーパーR
キマリスとキマリストルーパー、MSオプション4の組合せです。
ガンダムラヴファントム(アーリ…
あくまでもアーリータイプなので特徴的な背部のノワールストライ…