ジムスナイパーカスタム

  • 1888
  • 2

はじめまして。親戚から積みプラを譲り受けましたので、週末にちょこちょこ作り始めました。GM/GMとスナイパーベースでジャンクのジムカスタム等寄せ集めました。宇宙戦のスナイパーというコンセプトで何とかブレずに完成できました。まだエアブラシ初心者なので、手こずりましたが、完成出来て良かったです。

脚部はリヴァイブガンダム をベースにGM/GMの足を前後で切断したものをプラ板で3ミリ延長して大型化しております。

脚部はリヴァイブガンダム をベースにGM/GMの足を前後で切断したものをプラ板で3ミリ延長して大型化しております。

背中に1/72の高射砲から製作したスナイパーライフルを背負わせました。

背中に1/72の高射砲から製作したスナイパーライフルを背負わせました。

カラーリングはグレー寄りのバイオレットと手足はグレー寄りのブルーグリーンを何度も調色して塗装しましたが、未塗装のジムカスタムのキット色とさほど変わらない色に後で気付きました笑

カラーリングはグレー寄りのバイオレットと手足はグレー寄りのブルーグリーンを何度も調色して塗装しましたが、未塗装のジムカスタムのキット色とさほど変わらない色に後で気付きました笑

初めてサフチェックをしましたが、如何に整面処理が下手かよく分かりました笑此処から本塗装までがつらくて長い作業でした。

初めてサフチェックをしましたが、如何に整面処理が下手かよく分かりました笑此処から本塗装までがつらくて長い作業でした。

頭部はGM/GM 胴部はジムコマンド 腕部はジムカスタム 脚部はジムスナイパーと昨今では贅沢なミキシングになりました。ここまでが本当に楽しいのですが笑エアブラシもっと上手くなりたいです。

頭部はGM/GM 胴部はジムコマンド 腕部はジムカスタム 脚部はジムスナイパーと昨今では贅沢なミキシングになりました。ここまでが本当に楽しいのですが笑エアブラシもっと上手くなりたいです。

一番最初に足の改造から着手しました。シリンダー等が可動域に干渉しない事と全体が縦長のシルエットになるはずと想定して関節はかなりキツめに設定して安定した自立を目指しました。

一番最初に足の改造から着手しました。シリンダー等が可動域に干渉しない事と全体が縦長のシルエットになるはずと想定して関節はかなりキツめに設定して安定した自立を目指しました。

コメント

  1. Fujiwara 2年前

    製作お疲れ様です。ミキシングとはいえかなりオリジナリティ醸し出していますね!! ことバックパックの造形がインパクトあります。

    • Fujiwara様
      コメントありがとうございます。
      Ray studioさんのジムスナイパーをシルエットの参考にさせて頂きました。ずっと戦車を作って来たので、ガンプラ新鮮でした。
      バックパックはビルダーズパーツのバーニアを使いました。