シルバーウイークに手をつけたものがかたちになってきました。今秋はゲルググに親しんでいきたいと思います。
今日のゲルググは、ゲルググマリーネ。色違いで2機作ってみました。
1機目です。ブルーとグリーン、合わせやすいかと思いましたけど案外難しいものですね。
使い込んだイメージでちょこちょこと塗っていきました。
2機目です。シーマ艦隊のMSもつぎはぎになっているものがあったりしてちょっと形状の異なる機体がいたら面白いなぁと思って作りました。
新鋭機だけど、古武士の風格。そんな風合いで。
筆塗り 全塗装ガンプラ 2022 その73
筆塗り 全塗装ガンプラ 2022 その74
コメント
コメントをして応援しよう
コメントにはログインが必要です
一機はノーマルヘッド、いいですね。あ、バックパックのディテールも微妙に異なってますね!!
いつもみてくださってありがとうございます。バーニアも細かいところまで見ていただいて・・・・ゲルググキャノンを作るとノーマルヘッドが余剰になるので使ってみました!
コメント失礼します。
古武士の風格、出てると思います。しぶいですね。
筆塗りなんですね。きれいに塗装されてて、すごいな、と思います。
RX78さん、コメントありがとうございます。いいお名前ですね。筆塗りはぴかぴかにきれいに仕上げるよりも、渋めにする方が向いているのかもしれません。ほめていただけたのでこれからもがんばりまーす!
ありがとうございます。でも名前負けしてますね。いつか筆塗りにも挑戦したいと思います。
フォローさせてください!
いつかお名前に実のほうがおいつきますよ、きっと。
フォローありがとうございます!フォロバさせていただきました。よろしくお願いいたします。
光栄です。今後ともよろしくお願いします!
週に一体、年間50~100体を投稿します。写経のような気持ちでつくっていきたいです。
お正月からつくっていたもの HG ボリノーク・サマーン
年明けすぐのアンケートで投票してもらったもののひとつです。 …
今月のジム 旧キット GM
今年は月の3週目にジムをつくっていきたいと思います。 はじめ…
HG ムラサメ改&量産機
それぞれを投稿したのですが、やっぱり並べてみたくなりましたの…
今月のSEED 4月 ムラサメ 量産機
今年は月の2週目にSEEDの機体をつくっていきたいと思います…