りょう HG 2022.10/09更新 HGリックドム ドズル・ザビ専用 5144 90 いいねしたモデラー(90) 8 2 作品を共有 HGリックドム改造 ドズル・ザビ専用リックドム ヒートホークはプラ板にてフルスクラッチ。それっぽくできました。スパイクはプラ棒とプラパイプを切り出してリューターで形を整えていきました。この作業が一番苦戦した(笑)なんとかそれっぽくなりました。スケール感に合った大きさを意識したけど、もう少しだけスパイク長くても良かったかな?モノアイはビルダーズパーツへ交換。裏からラピーテープを貼る定番改造(笑) ドム MGが手に入らないのでHGを改造してドズルにしてみました(笑) コメント コメントをして応援しよう コメントにはログインが必要です 元ジオンパイロットのコンピュータ技師 2年前 いいもの鑑賞させていただきました。 変に武装追加したりせずエングレービングとスパイクでドズル機らしさが表現されていると思います。 でも中将閣下ならビームバズすら持たずに近接武器で特攻しそうと思ったり笑、でお付きの護衛が青くなって、お下がりください!って泡食ってるのを想像しちゃいました。 これとシン・マツナガ専用ザクが並んだら絵になりそうですね! りょう 2年前 コメントありがとうございます。MGをできる限り再現したかったので、そのままスケールダウンしただけの考えでした(笑)シンマツ、実は近いうちに製作しようか考えてたのでその時はぜひぜひ(笑) 保利 茂樹 2年前 無茶苦茶カッコイイです。ドズル機改造のお手本みたいな出来ですね!エングレービングはどういう方法で行われましたか?ぜひドズルザクも見たいです。 りょう 2年前 ありがとうございます。エンブレーミングはエレガントカットシールを少しずつ貼って、その後ガイアのセミグロスクリアでコートしました。粘着力が弱いので、コートする事で剥がれ防止と考えてますが、もしかしたら日にちが経ったら剥がれるかも(笑) Fujiwara 2年前 ヒートホークの造形いいですね。スパイク、探せばそれなりのがあるかもしれませんが、勢いで自作してみよう、ってな心持ち、とても解ります。エングレーブもばっちりですね。 りょう 2年前 コメントありがとうございます。 ヒートホークは本当にすぐにフルスクラッチしようと思いついて(笑) プラ棒の曲げ加工が一番気を使いましたね(笑)木の枝みたいに太い部分から細くしていく加工は手こずりました(笑) ろぶやん 2年前 コメント失礼します。 トゲ工作、想像するだけでクラクラします…お疲れ様でした😌 しかして苦労の甲斐あって素晴らしい完成度ですね。普通にMG版かと思いました😃 りょう 2年前 コメントありがとうございます。いや、嬉しいお言葉頂いて(笑) MGより大きくえるように塗装も気を使いました。 しかしスパイクは本当に地獄でしたね(笑)初めての試みだったんですけど、良いものを厳選して取り付けました。 りょう メタリック塗装好みですが、気が向いたら半ツヤ、ツヤ消し等いろいろやっていこうと思います。 5 HGメッサーF01ノリスパッカード搭乗機 ノリスがメッサーに乗ったと仮定して製作しました。機体色はもち… 5 MGSGガンダムバルバトス 久々のメタリック塗装🎵バルバトスを基本に忠実に仕上げました。 5 ガンダムルブリスウル 衝動買いをしたガンダムルブリスウルを、キットの良さを引き出し… 5 ガンダム00ダイバーアーク 久々の投稿です。メタリックを光沢、半光沢で使い分けてメリハリ… りょうさんのページ
MGが手に入らないのでHGを改造してドズルにしてみました(笑)
コメント
コメントをして応援しよう
コメントにはログインが必要です
いいもの鑑賞させていただきました。
変に武装追加したりせずエングレービングとスパイクでドズル機らしさが表現されていると思います。
でも中将閣下ならビームバズすら持たずに近接武器で特攻しそうと思ったり笑、でお付きの護衛が青くなって、お下がりください!って泡食ってるのを想像しちゃいました。
これとシン・マツナガ専用ザクが並んだら絵になりそうですね!
コメントありがとうございます。MGをできる限り再現したかったので、そのままスケールダウンしただけの考えでした(笑)シンマツ、実は近いうちに製作しようか考えてたのでその時はぜひぜひ(笑)
無茶苦茶カッコイイです。ドズル機改造のお手本みたいな出来ですね!エングレービングはどういう方法で行われましたか?ぜひドズルザクも見たいです。
ありがとうございます。エンブレーミングはエレガントカットシールを少しずつ貼って、その後ガイアのセミグロスクリアでコートしました。粘着力が弱いので、コートする事で剥がれ防止と考えてますが、もしかしたら日にちが経ったら剥がれるかも(笑)
ヒートホークの造形いいですね。スパイク、探せばそれなりのがあるかもしれませんが、勢いで自作してみよう、ってな心持ち、とても解ります。エングレーブもばっちりですね。
コメントありがとうございます。
ヒートホークは本当にすぐにフルスクラッチしようと思いついて(笑)
プラ棒の曲げ加工が一番気を使いましたね(笑)木の枝みたいに太い部分から細くしていく加工は手こずりました(笑)
コメント失礼します。
トゲ工作、想像するだけでクラクラします…お疲れ様でした😌
しかして苦労の甲斐あって素晴らしい完成度ですね。普通にMG版かと思いました😃
コメントありがとうございます。いや、嬉しいお言葉頂いて(笑)
MGより大きくえるように塗装も気を使いました。
しかしスパイクは本当に地獄でしたね(笑)初めての試みだったんですけど、良いものを厳選して取り付けました。
メタリック塗装好みですが、気が向いたら半ツヤ、ツヤ消し等いろいろやっていこうと思います。
HGメッサーF01ノリスパッカード搭乗機
ノリスがメッサーに乗ったと仮定して製作しました。機体色はもち…
MGSGガンダムバルバトス
久々のメタリック塗装🎵バルバトスを基本に忠実に仕上げました。
ガンダムルブリスウル
衝動買いをしたガンダムルブリスウルを、キットの良さを引き出し…
ガンダム00ダイバーアーク
久々の投稿です。メタリックを光沢、半光沢で使い分けてメリハリ…