アウゲ・ディランザ

  • 2520
  • 14
  • お気に入り

グエル専用のディランザに各自ビルダーズパーツ、F90オプションパック等を使用し作製しました。

ストーリーにて、ディランザがUC世界観にも見えるという意見を投稿した所、賛同のコメントを頂き製作続行、完成させました。送って下さった方々、改めましてコメントありがとうございました。

改造に関しては主に頭部です。アンテナをビルダーズパーツのものに交換、フェイスモニタ中央を削りHアイズを仕込みモノアイ化。これだけで宇宙世紀感がアップしたように感じます。ディランザの重厚なフォルムより、グスタフ・カールにも見えるとコメント頂きましたが連邦よりに改造しても面白そうですね。

改造に関しては主に頭部です。アンテナをビルダーズパーツのものに交換、フェイスモニタ中央を削りHアイズを仕込みモノアイ化。これだけで宇宙世紀感がアップしたように感じます。ディランザの重厚なフォルムより、グスタフ・カールにも見えるとコメント頂きましたが連邦よりに改造しても面白そうですね。

本体は武装を盛るためのハードポイント増設メインです。後ろ姿のスラスター配置が好みで既に機動力はありそうでしたので、プロペラントタンクを付けてみました。

本体は武装を盛るためのハードポイント増設メインです。後ろ姿のスラスター配置が好みで既に機動力はありそうでしたので、プロペラントタンクを付けてみました。

手持ち武装はケンプファーより。重厚な機体にはバズーカが似合います。

手持ち武装はケンプファーより。重厚な機体にはバズーカが似合います。

バックパックのミサイルとレールガンは未使用時はジョイントを折りたたみ、背中に格納出来ます。

バックパックのミサイルとレールガンは未使用時はジョイントを折りたたみ、背中に格納出来ます。

各武装はパージ出来ます。格闘用に大型ナイフを持たせました。

各武装はパージ出来ます。格闘用に大型ナイフを持たせました。

ここからお遊び。SEEDのザクファントムにも見えるとコメント頂けましたので、高機動化のなんちゃってブレイズ装備。

ここからお遊び。SEEDのザクファントムにも見えるとコメント頂けましたので、高機動化のなんちゃってブレイズ装備。

格闘用のなんちゃってスラッシュ装備です。

格闘用のなんちゃってスラッシュ装備です。

ジオンマークを付けたかったので、あまり目立たぬよう肩アーマーにエンブレムを貼りました。ご閲覧、ありがとうございました。

ジオンマークを付けたかったので、あまり目立たぬよう肩アーマーにエンブレムを貼りました。

ご閲覧、ありがとうございました。

ディランザを宇宙世紀っぽくしました。

コメント

  1. tochan 8か月前

    カッコいい🤩
    ゴツさを生かした装備のチョイスが秀逸です✨

    • naming 8か月前

      tochanさん、コメントありがとうございます。
      ゴツい機体に装備を盛る、私が好きな改造です😆
      tochanさんのディランザも、投稿楽しみに待ってます😌

  2. it’s an interesting looking MS for sure.

  3. chomu 8か月前

    ディランザ君だけ ホビーゾーンでいまだに売れ残ってましたが これを見たらみんな買いたくなるだろうな~

    • naming 8か月前

      chomuさん、いつもコメントありがとうございます。
      最高の褒め言葉ですね、スゴく嬉しいです😆
      本編では出番が怪しいディランザくん、模型界では活躍すると良いな~😌

  4. Araikuma 8か月前

    遂に完成ですね。
    この重装感好きです。namingさんの作品にはいつも楽しませてもらってます。肩のジオンマーク良いと思います。
    カッコイイです。

    • naming 8か月前

      Araikumaさん、ストーリーの時からコメント頂けありがとうございます。
      私自身、重装感が好みですので、楽しんで頂けたなら幸いです😆
      ジオンマークはちょいオシャレな気分で付けました!コメント嬉しいです😌

  5. nnaoki 8か月前

    色んなバージョンで楽しませて下さりありがとうございます。カッコいい😆

    • naming 8か月前

      n nankiさん、いつもコメントありがとうございます。
      量産型はバリエーション豊富でナンボ!ですから頑張ってみました😆

  6. 雅弘 8か月前

    ディランザのブレードアンテナをジオンタイプにしたら、やはり違和感無いですね。
    SEEDのザクウォーリアのウィザードシステムもいい感じにハマってますね。
    いろんな方のディランザを見ていますが、まず円筒型の足を変えてるのがよく見受けられます。
    ここをジオン系MSの足にするだけで一気に変わってました。

    • naming 8か月前

      雅弘さん、さっそくコメント頂けましてありがとうございます。
      ウィザードシステムのお遊びは、雅弘さんからのコメントで思い付きました😆!
      確かに良くも悪くも特徴的な足ですから、寄せる改造なら交換もありです😌

  7. TOMSIM 8か月前

    やっぱり変な角が無いとカッコいいですw
    宇宙世紀の量産型として見てもめっさカッコいいですねえ。確かにグスタフ感も。
    ただこのMSは脚の取り付け位置?かお腹パーツが無い?のと足首下の足パーツはちょっと宜しくないですね。個性を出そうとやり過ぎてる感じでしょうか。お好きな方もいそうですが。

    • naming 8か月前

      TOMSIMさん、いつもコメントありがとうございます。
      やっぱりキモは角ですね、この子はw
      にじみ出る量産型感と、重厚なバランスが好きになった機体ですね😌
      特徴的な部分は中々賛否両論ありそうですよね、私的には作ったらチョいアリ派になりました😆

9
エアリアル カーラクオーレ&グルーム

エアリアル カーラクオーレ&グルーム

ガンダムエアリアル改修型とソルディランザ、ファラクトを使用し…

赤い機体
13
高機動試作型ダリルバルデ ジーク・フルーフ

高機動試作型ダリルバルデ ジーク・フルーフ

ダリルバルデとドライセンをメインに、30MMやジャンクパーツ…

赤い機体
13
ザウォート改 ノイン・クーゲル

ザウォート改 ノイン・クーゲル

ザウォートとルブリスソーン、F90ミッションパック等を使用し…

14
ザウォート改 F-4J 撃震

ザウォート改 F-4J 撃震

ザウォートとガンダムルブリスウルを使用し、マブラヴシリーズに…