ギャン・クリーガー強襲型(HGUC ギャン・クリーガー)

  • 8576
  • 4
  • 2

全塗装3作目としてプレバン限定のギャン・クリーガーを製作しました。

最後焦ってしまって、トップコートが乾き切る前に組んでしまったり、塗装棒のクリップを挟んではいけない場所に挟んでしまったり、盛大なやらかしをしてしまってますが、供養も兼ねてここに投稿します。

最初はオーソドックスに組もうと思っていましたが、すべてのバーニアを交換していく際に、『パトロール艦隊を襲撃して、一撃離脱を繰り返しつつバズーカをぶっ放して戦艦を屠っていくMSがあってもいいんじゃない?』というコンセプトでこのような感じに仕上がりました。なるべく暗く仕上げようという事でベースカラーは以下の三色・ジャーマングレイ/ドゥンケルグラウ・ジャーマングレイ/グラウ・ジャーマングレイ/グラウ(退色)

最初はオーソドックスに組もうと思っていましたが、すべてのバーニアを交換していく際に、『パトロール艦隊を襲撃して、一撃離脱を繰り返しつつバズーカをぶっ放して戦艦を屠っていくMSがあってもいいんじゃない?』というコンセプトでこのような感じに仕上がりました。

なるべく暗く仕上げようという事でベースカラーは以下の三色
・ジャーマングレイ/ドゥンケルグラウ
・ジャーマングレイ/グラウ
・ジャーマングレイ/グラウ(退色)

バックショットはこんな感じバックパックのセンサー部はビルダーパーツの角スラスターを取り付けて、段差はエポパテで均しています。そして角スラスターを取っ払って、ビルダパーツのMSバーニアを4つ取り付けています。その他、ふくらはぎとスカート裏のバーニアもMSバーニアに置き換えて大径化。合わせ目処理は、モナカ構造が目立つプロペラント・タンクのみ行っています。いつも通り瞬間カラーパテで接着してはみ出たところをヤスリがけ。

バックショットはこんな感じ

バックパックのセンサー部はビルダーパーツの角スラスターを取り付けて、段差はエポパテで均しています。そして角スラスターを取っ払って、ビルダパーツのMSバーニアを4つ取り付けています。

その他、ふくらはぎとスカート裏のバーニアもMSバーニアに置き換えて大径化。

合わせ目処理は、モナカ構造が目立つプロペラント・タンクのみ行っています。いつも通り瞬間カラーパテで接着してはみ出たところをヤスリがけ。

肩アーマーのバーニアもあすぱら模型さんの火花バーニアの5mmに置き換えています。デザインが好みなのと2ピースなので塗り分けが楽です。バーニア+スラスターは内部はシルバーにメタリックブルーの重ね塗り。外部は焼鉄色で塗装しました。

肩アーマーのバーニアもあすぱら模型さんの火花バーニアの5mmに置き換えています。デザインが好みなのと2ピースなので塗り分けが楽です。

バーニア+スラスターは内部はシルバーにメタリックブルーの重ね塗り。外部は焼鉄色で塗装しました。

肘と膝、そしてプロペラント・タンクの付け根はゴールドで塗装し、ワンポイントとしました。それにしても、私が焦りすぎてるのか、完全に乾き切る前に作業しまくっているのか、水性アクリルの弱点なのか、塗装がいくつか剥げてますね(苦笑

肘と膝、そしてプロペラント・タンクの付け根はゴールドで塗装し、ワンポイントとしました。

それにしても、私が焦りすぎてるのか、完全に乾き切る前に作業しまくっているのか、水性アクリルの弱点なのか、塗装がいくつか剥げてますね(苦笑

コメント

コメントをして応援しよう

コメントにはログインが必要です

  1. 74120’5 2年前

    肩形状とか、ブースターパックに通じる高機動型ランドセルとか、ガーベラ・テトラに通じる雰囲気が感じられて、シーマが乗ってそうな気がします。

    • コメントありがとうございます。
      言われてみれば、ゲルググB型にも通じるランドセルになったなぁと…
      ここから高機動型ケンプファーに流れていったと想像するのも面白いかもですね。

5
HGUC ジム・クウェル

HGUC ジム・クウェル

GUNSTAの皆さんはじめまして。 Twitterにはすでに…