リ・ガズィ・セカンド
ライトニングガンダムをリガズィの後継機風につくりました。ユニコーンと同じ宇宙世紀0096頃を想定。タイトル画像はPhoto roomでつくりました。
武器はリゼルと同型のビームライフル
大型ライフルにはレドーム追加
接近戦にはビームサーベル!
支援戦闘機兼バックウェポンシステム
ハルートの背負いものを小加工してます。
合体!!
キャノン展開!
もちろん変形します。
差し替え無しの完全変形。
後ろ。00機体に特徴的なコーンスラスターは市販のバーニアノズルに置き換えました。
バックウェポンがもう売り場に無かったので、放置していたハルートの背負いもののをくっつけたらビビッと来ました。
リガズィに寄せて改造。肩ウィンダム、顔とBWSはハルートを用いています。羽はBB戦士ジャスティスガンダムから。
シールドは旧キットリガズィ、ライフルはデルタカイの余剰パーツにグリップをつけたものです。
今回もお手軽小改造でエアブラシでの黒立ち上げ塗装の練習です。
リガズィの系譜オリジナル機同士でパシャリ。
合成写真1 オーソドックス
合成写真2 変形
合成写真3 これで最後です。背景はNASAのフリー素材。
ご覧いただきありがとうございました。
ライトニングガンダムを宇宙世紀風に作りました
コメント
コメントする場合はログインください。
ハルートをBWSに見立てているの、お見事です。羽をBBのパーツにするセンスが素晴らしい。さすがSDマイスター。
ムシバミさん、ありがとうございます!
ハルートのバックパックはちょうど余していたのがありました。BWSなら多少大きめでも許されるかなと😅羽は悩んでいたのですが、ちょうど再販で手に入れたBB戦士ジャスティスの羽が上手くはまってくれました。
これヤバいですね!
どの写真もカッコよすぎです!
シールドだけは旧キットなんですね、懐かしい気分になりました😺✨
お豆腐さん、コメントありがとうございます!
最近ポージングに凝るようになったので魅せ方が上手くなった気がします🤩
去年SDリガズィに使って旧キットのパーツが余っていました。有効活用できてよかったです。お豆腐さんも旧キットベースで可変するリガズィつくってましたしね😁あれはむちゃくちゃすごかった。
おぉ~✨宇宙世紀に寄せた改造、見事なマッチング!大好物です😍
ありがとうございます!
手持ちのジャンクがいい仕事してくれました!
ハルートのバックパックを合わせ目消して放置していたのが時短につながりました笑
ジム好き、SD好き、ミキシング大好きなアラフォーです。
GUNSTAコンテスト「リライズコン」23位、「ゼットコン」18位、「GBSコン」17位
Ryouiさんがお薦めする作品
バージム(F90FF登場仕様)
HGリゼルから作る【リ・ガズィ・カスタム イメージモデル】
SD メタス改
モビリティジョイント・リゼルディフェンサーA・B
食玩プラモ、モビリティジョイントのリゼルに、3Dモデリングで…
モビリティジョイント・リゼル(青)
食玩プラモのmobility joint Gundam 第三…
Mk-Ⅴ風シナンジュ・スタイン
連邦軍に渡った場合のスタインを想像しながら作りました。イメー…
デミトレーナー チュチュ専用機格闘仕様
4話の熱い格闘シーンを見て、得意な格闘戦が思う存分できる仕様…