HG デミトレーナー

  • 928
  • 1
  • 0

今年ラストのガンプラ&プラモデルです。

カラーリングは捻りのない設定準拠の、アスティカシア学園パイロット科学生用仕様としました。指定色の一部が、水性しかなく難儀しました。

カラーリングは捻りのない設定準拠の、アスティカシア学園パイロット科学生用仕様としました。

指定色の一部が、水性しかなく難儀しました。

同時進行で「拡張用パーツセット」も組みましたが、塗装は道具の都合でハンドパーツのみ組みました。拡張用パーツセットの塗装と完成は、年またぎかな…

同時進行で「拡張用パーツセット」も組みましたが、塗装は道具の都合でハンドパーツのみ組みました。

拡張用パーツセットの塗装と完成は、年またぎかな…

第1話で格納庫から実習場へ向かう姿や、オープニングのシーンでやらの姿が印象的です。当たり前にMSがいるという、身近な存在として描かれるのが惹かれる1つです。何気に、訓練用MSがガンプラ化されるのは珍しいのでは…?(もしかして、初?)

第1話で格納庫から実習場へ向かう姿や、オープニングのシーンでやらの姿が印象的です。

当たり前にMSがいるという、身近な存在として描かれるのが惹かれる1つです。

何気に、訓練用MSがガンプラ化されるのは珍しいのでは…?(もしかして、初?)

某MVでの、筋肉の悪魔…デミトレーナーが発売されてすぐに、Twitterで再現されたのを見て触発されました(やりたかっただけです)。

某MVでの、筋肉の悪魔…

デミトレーナーが発売されてすぐに、Twitterで再現されたのを見て触発されました(やりたかっただけです)。

組むだけなら、組むのが初めてでもなれている方なら1時間あれば十分と感じるほど組みやすいです。

組むだけなら、組むのが初めてでもなれている方なら1時間あれば十分と感じるほど組みやすいです。

水性ホビーカラーでしかない指定色があったため、調合が難しかったです(それが楽しい)。※写真は調合に使用した塗料

水性ホビーカラーでしかない指定色があったため、調合が難しかったです(それが楽しい)。

※写真は調合に使用した塗料

水星コン参加ガンプラ、やっと1つ目ができました。

コメント

コメントをして応援しよう

コメントにはログインが必要です

  1. むぅ 2年前

    パッケージのコケてるシーンですよね?吹きましたw

5
MG ガンダムAGE-1 ノーマル

MG ガンダムAGE-1 ノーマル

素組みストレートで仕上げました。 シンプルで作りやすい。

3
HG GQuuuuuuX

HG GQuuuuuuX

2回目鑑賞の熱量で素組み。 はやく塗りたい…

5
ENTRYGRADE 1/144 ラーガンダム

ENTRYGRADE 1/144 ラーガンダム

ガンダムビルドメタバースから結構経ちますが、初めて作るラーガ…

5
HG ミラソウル社製フライトユニット装備[オリジナルカラーVer.]

HG ミラソウル社製フライトユニット装備[オリジナルカラーV…

前回投稿したルヴォルヴァ用のバックパックとして製作しました。