HG ダリルバルデ 全塗装
水星コンの応募作品です
コンテストの予選期間中は自分以外の作品の「いいね!」数はシークレット表示になります。
気になった作品は、是非「いいね!」をして応援しましょう。
気になった作品は、是非「いいね!」をして応援しましょう。
水星の魔女でイチ押しMSのダリルバルデを全塗装、スジ彫り、ピンバイス等で今の自分に出来る限りでディテールアップし、制作しました。
特に力を入れてディテールアップしたのが脚部と両肩のシールドです。ピンバイスでリベットモールドを多数施し、エナメルシルバーで目立たせてます。
水星の魔女ディスプレイベースが手に入らなかったのでなんちゃってビット展開。作中で一度しかまともな活躍がなかったので寂しかったですね(笑) 二期に期待です
二期でのグエルの行く先がめっちゃ気になりますね!!
水星コン
コメント
コメントする場合はログインください。
水星系デザイン、見慣れてきました。
リング状のアンテナが新鮮ですね。
色替えしてモノアイにすれば十分ジオン系進化型みたいな取り込み方もできるかなあ。
いずれにしても入手困難ですね。
コメントありがとうございます。元々メインカメラが独特なのでモノアイ似合いそうですね!ダリルバルデは発売日以降全く見ませんねぇ…笑 普通に入手できるようになればいいですよね!
アナザー系は苦手なのでプラモもスルーなんですが、今回の水星ちゃんは見ちゃってます。
制作陣の新時代のガンダムを作る気概も脚本や、チャレンジングなMSデザインと革新的な新技術をどんどん盛り込むガンプラから感じられますね。
極めつけは”ハエたたき”でしょうか。
レベルファイブ的なコギレイな学園モノで行くのかと思いきや、結構ダークな一筋縄ではいかない伏線がいっぱい散りばめられていて、ついつい見ちゃってます。
MSデザインの本当の良さは、劇中の作画ではなく皆さんのガンプラ作品の方からのほうが感じられる気がします。
これからもお作品から新生ガンプラの良さをオールドタイプの私達におしえてくださ~い。
ガンプラ30歳おじさんです。 気ままに投稿します(^^)
無言でフォローしますしフォロバもします
HG ジム・スナイパーⅡ 全塗装
HG ジム・スナイパーⅡを全身をディテールアップしつつ、全塗…
HG ディランザ拠点強襲型
HG ディランザをミキシングでお手軽に制作しました。カラーパ…
HG シェンロンガンダム EWカラー変更
HG シェンロンガンダムをEW版アルトロンを参考にしてカラー…
HG バンシィ・ノルン プリズムカラーブラック塗装
HG バンシィ・ノルンをガイアカラー プリズムブルーブラック…