メッサーF01型

  • 3776
  • 2
  • 2

HG メッサーF01型。ギラドーガカラーを参考に全塗装しました。

HG メッサーF01型。ギラ・ドーガのカラーリングを参考に全塗装しました。リアルカラーに近づける為、グリーンは明る過ぎるのでオリーブドラブを使用しました。

HG メッサーF01型。ギラ・ドーガのカラーリングを参考に全塗装しました。リアルカラーに近づける為、グリーンは明る過ぎるのでオリーブドラブを使用しました。

メッサーは過去何度か作った事ありましたが塗装は初。ギラドーガの系列に属してもおかしくないデザインだったのでジオン機ではありませんが、そちらに寄せてみました。

メッサーは過去何度か作った事ありましたが塗装は初。ギラドーガの系列に属してもおかしくないデザインだったのでジオン機ではありませんが、そちらに寄せてみました。

当初イエローで塗装したのですがあまりに主張が激しかったので急遽つや消しゴールドに変更。全体的にまとまったかなと。

当初イエローで塗装したのですがあまりに主張が激しかったので急遽つや消しゴールドに変更。全体的にまとまったかなと。

あと専用デカールがあったので使用していたのですが説明書が不親切で白黒写真しか見本がないんですよね。結局想像で貼るハメに。あくまで汎用というくくりだから仕方ないのでしょうか。

あと専用デカールがあったので使用していたのですが説明書が不親切で白黒写真しか見本がないんですよね。結局想像で貼るハメに。あくまで汎用というくくりだから仕方ないのでしょうか。

HG メッサーF01型。ギラ・ドーガを参考に全塗装

コメント

コメントをして応援しよう

コメントにはログインが必要です

  1. 74120’5 3年前

    TV版閃光のハサウェイ第3回、ダバオ市街戦の直後にこの投稿を見ているのですが、ギラドーガ/ズール系カラーだし、ザクから続くジオン量産機の象徴であるグリーン系だし、本来ジオンぽさを感じるはずだろうに、あのシーンを見た直後だと、ケネス率いる連邦軍が、グリプス戦役におけるティターンズのように感じられる為、ハイザックと同じような連邦軍所属機に見えてきます。

    • がらい 3年前

      確かに胸ダクトがあるせいか、ハイザック寄りに見えますね!言われるまで気づきませんでした。
      キルケー部隊の民間人を考えない行動はティターンズに近い印象ありました。(今作っているキットのカラーに少し迷いが出てきました…

5
リックディアス(ティターンズ仕様)

リックディアス(ティターンズ仕様)

旧キット 1/100 リックディアスをティターンズカラーに全…

5
プロトタイプグフ(先行量産型)

プロトタイプグフ(先行量産型)

HG プロトタイプグフを先行量産カラーに全塗装しました。

5
ガルスJ(ダカール侵攻戦仕様)

ガルスJ(ダカール侵攻戦仕様)

HG ガルスJをグフカラーに全塗装しました。

7
ズサ(ロールアウトカラーVer.)

ズサ(ロールアウトカラーVer.)

HG ズサをロールアウトカラーに全塗装しました。