NTSHION HG 2018.12/29更新 UNICORN! 425 10 いいねしたモデラー(10) 2 0 作品を共有 こんにちは初心者ビルダーのNTSHIONです。 今回はHG1/144フルアーマーユニコーンガンダムなのですが本体だけを紹介したいと思います。 本体にスミ入れをしたのですがイマイチ上手くいかなくて皆さんにアドバイスを頂きたく紹介をしようと思いました。 まだ下手なところもありますが暖かい目で ご覧下さい。 前から後ろから横から下からは少しだけポーズです! 最後までご覧頂きありがとうございます! まだまだ下手なところもありますが皆さんからのアドバイスなどを参考にしてどんどんと上手くなっていきたいのでどうぞこれからもよろしくお願いします。 良ければ👍お願いします! 以上NTSHIONでした。 コメント コメントをして応援しよう コメントにはログインが必要です NTSHION 6年前 アドバイスありがとうございます! 大変勉強になりました。 細かいことなどを教えていただきこれからやろうと思います。 これからもよろしくお願いします。 アルエンデ 6年前 スミ入れでお悩みとのことなのでいくつか。 ————————— ①ガンダムマーカーのスミ入れペンをお使いでしたら、 タミヤのスミ入れ塗料を使ってみてください。 タミヤセメントなどの接着剤の小瓶に入った塗料です。 ————————— ②スミ入れするように細い筆を用意してください。 スミ入れ塗料を筆に吸わせて置くような感じで筋に流してください。 ————————— ③はみ出た部分は、エナメル塗料(溶剤)を綿棒などに吸わせてふき取ってください。 また、専用に「キムワイプ」と呼ばれる毛羽立たないテッシュのようなものがあるので、それでふき取ると、フキ筋などが残らずに綺麗にふき取れます。 キムワイプと検索すればでてきます。 たまにホームセンターなどでも見かけます。 ————————— ④うまく塗料が流れない場合は、既存のモールドが甘い場合もあるので、モールドを掘りなおしてみてください。 デザインナイフでもスジボリはできますが、少々高価ですがスジボリタガネなどを使ってみてください。 綺麗なラインが引けるので0.1~0.3当たりのタガネが1本でもあると便利です。 ————————— ■その他気になる点 ①写真を拝見するに、ランナーのゲート跡が目立ちます。 最低限、デザインナイフとヤスリで、ゲート跡は綺麗に消すように心がけると、見た時の印象も違ってきます。 ————————— ②写真の背景は、角より面になるほうがいいと思います。 角の縦のラインが余計な情報になり作品の見栄えも落ちます。 安価な、背景紙(グラデーションペーパー)など利用するとより良いです。 ————————— ③ポージング 素立ちがやや内またの様になり弱々しく 見えるのでこのサイトなどを参考に まずは素立ちを決めてみてください。 https://gumpla-auction.com/posing-1/ ————————— と、いろいろありますが、次回作製して掲載する際に気にして頂ければと思います。 長文失礼いたしました。 NTSHION 学校が休校…ガンプラ作り放題〜 ということで出来れば投稿していきます!笑 7 モビルレギンレイズ(ジュリエッタ機) どうもNTSHIONです! 久々の投稿です 色々とありまして… 7 エールストライクガンダム HG1/144ストライクガンダムを作りました。ガンスタ初投稿… NTSHIONさんのページ この作品をお薦め作品に設定する Please login to update your profile! Please login to update your profile! Please login to update your profile! Please login to update your profile!
最後までご覧頂きありがとうございます! まだまだ下手なところもありますが皆さんからのアドバイスなどを参考にしてどんどんと上手くなっていきたいのでどうぞこれからもよろしくお願いします。 良ければ👍お願いします! 以上NTSHIONでした。
コメント
コメントをして応援しよう
コメントにはログインが必要です
アドバイスありがとうございます!
大変勉強になりました。
細かいことなどを教えていただきこれからやろうと思います。
これからもよろしくお願いします。
スミ入れでお悩みとのことなのでいくつか。
—————————
①ガンダムマーカーのスミ入れペンをお使いでしたら、
タミヤのスミ入れ塗料を使ってみてください。
タミヤセメントなどの接着剤の小瓶に入った塗料です。
—————————
②スミ入れするように細い筆を用意してください。
スミ入れ塗料を筆に吸わせて置くような感じで筋に流してください。
—————————
③はみ出た部分は、エナメル塗料(溶剤)を綿棒などに吸わせてふき取ってください。
また、専用に「キムワイプ」と呼ばれる毛羽立たないテッシュのようなものがあるので、それでふき取ると、フキ筋などが残らずに綺麗にふき取れます。
キムワイプと検索すればでてきます。
たまにホームセンターなどでも見かけます。
—————————
④うまく塗料が流れない場合は、既存のモールドが甘い場合もあるので、モールドを掘りなおしてみてください。
デザインナイフでもスジボリはできますが、少々高価ですがスジボリタガネなどを使ってみてください。
綺麗なラインが引けるので0.1~0.3当たりのタガネが1本でもあると便利です。
—————————
■その他気になる点
①写真を拝見するに、ランナーのゲート跡が目立ちます。
最低限、デザインナイフとヤスリで、ゲート跡は綺麗に消すように心がけると、見た時の印象も違ってきます。
—————————
②写真の背景は、角より面になるほうがいいと思います。
角の縦のラインが余計な情報になり作品の見栄えも落ちます。
安価な、背景紙(グラデーションペーパー)など利用するとより良いです。
—————————
③ポージング
素立ちがやや内またの様になり弱々しく
見えるのでこのサイトなどを参考に
まずは素立ちを決めてみてください。
https://gumpla-auction.com/posing-1/
—————————
と、いろいろありますが、次回作製して掲載する際に気にして頂ければと思います。
長文失礼いたしました。
学校が休校…ガンプラ作り放題〜
ということで出来れば投稿していきます!笑
モビルレギンレイズ(ジュリエッタ機)
どうもNTSHIONです! 久々の投稿です 色々とありまして…
エールストライクガンダム
HG1/144ストライクガンダムを作りました。ガンスタ初投稿…