リゼルS型 〜if MSN-06S 〜

  • 2093
  • 0

もし、シナンジュスタインがネオ・ジオンに渡らず、なおかつロンド・ベルの所属MSとなったら…
という考えの元作成しました。

リゼル S型型式  MSN-06RS全高  約23m本体重量  約26トン装甲材質  ガンダリウム合金武装   プロト-ビームマグナ厶          60mmバルカン砲×2         ビームサーベル×2        小型ロケットバズーカ         シールド       大型試作ファンネル×2本機は、RX-0ユニコーンガンダムの試作機であるシナンジュスタインが、RX-0の技術をフィードバックしフルサイコフレームとして再構築された機体である。ネオ・ジオンへの情報流出などを防ぐため、頭部はリゼルの装甲を流用し、カムフラージュされている。本機にも、NT-Dが搭載されており、パイロットの意思で起動することが出来る。その他にも、インテンション-オートマチック-システムなどが搭載されており、ニュータイプ専用の機体として作られている。バックパックは、リゼルのディフェンダーユニットの推力増加タイプを装備しており、また、サイドには試作型のファンネルが二对装備されている。
リゼル S型
型式 MSN-06RS
全高 約23m
本体重量 約26トン
装甲材質 ガンダリウム合金
武装 プロト-ビームマグナ厶
60mmバルカン砲×2
ビームサーベル×2
小型ロケットバズーカ
シールド
大型試作ファンネル×2

本機は、RX-0ユニコーンガンダムの試作機であるシナンジュスタインが、RX-0の技術をフィードバックしフルサイコフレームとして再構築された機体である。
ネオ・ジオンへの情報流出などを防ぐため、頭部はリゼルの装甲を流用し、カムフラージュされている。
本機にも、NT-Dが搭載されており、パイロットの意思で起動することが出来る。
その他にも、インテンション-オートマチック-システムなどが搭載されており、ニュータイプ専用の機体として作られている。
バックパックは、リゼルのディフェンダーユニットの推力増加タイプを装備しており、また、サイドには試作型のファンネルが二对装備されている。

ビームマグナムはプロトタイプのため、銃身がとても太く、反動も大きいため、この機体以外では扱えない。
ビームマグナムはプロトタイプのため、銃身がとても太く、反動も大きいため、この機体以外では扱えない。
ビームサーベルは連邦の機体が装備しているものの威力向上版を装備していて、前腕部外側に収納されている
ビームサーベルは連邦の機体が装備しているものの威力向上版を装備していて、
前腕部外側に収納されている
NT-D起動時には、全身が通常よりも赤く発光する。また、通常時でもファンネルは使用できるが、NT-Dを起動しているとまるで生きているかのような動きをする。
NT-D起動時には、全身が通常よりも赤く発光する。
また、通常時でもファンネルは使用できるが、NT-Dを起動しているとまるで生きているかのような動きをする。
全身の仕込めそうな所にガンダムマーカーのメタリックレッドで塗装をし、サイコフレームっぽさを演出しました^ω^)ここからは元のプラモであるシナンジュスタインVer.NTとのセルフ比較です。
全身の仕込めそうな所にガンダムマーカーのメタリックレッドで塗装をし、サイコフレームっぽさを演出しました^ω^)

ここからは元のプラモであるシナンジュスタインVer.NTとのセルフ比較です。
...そうなんですよ、本体は頭をリゼルに取っ替えて肩の装甲を浮かせてエングレービングを消したくらいであとはフレーム塗装とサイコフレームっぽい塗装しかしてないんすよ...それでもちょい足しとかだけで化けますねぇ…ちなみに僕はこの子めちゃくちゃ気に入ってます!
...そうなんですよ、本体は頭をリゼルに取っ替えて肩の装甲を浮かせてエングレービングを消したくらいであとはフレーム塗装とサイコフレームっぽい塗装しかしてないんすよ...
それでもちょい足しとかだけで化けますねぇ…
ちなみに僕はこの子めちゃくちゃ気に入ってます!

妄想って....いいよね(՞ټ՞

コメント

4
大きな希望、ガンダムカルミア

大きな希望、ガンダムカルミア

もし仮に現実にGBNがあったとしたら、自分ならこんな機体で戦…