HG AMX-107バウ

  • 1240
  • 4
  • 3

HGのバウをオリジナルカラーで作成しました(≧∀≦)

今回のバウは少し空戦らしいカラーリングで作成しました(≧∀≦)お気に入りポイントは肩の白いラインデカールとビームサーベルのカラーです(๑>◡<๑)

今回のバウは少し空戦らしいカラーリングで作成しました(≧∀≦)お気に入りポイントは肩の白いラインデカールとビームサーベルのカラーです(๑>◡<๑)

そしてやはりライフルの構えもまたかっこよくて最高です(≧∀≦)

そしてやはりライフルの構えもまたかっこよくて最高です(≧∀≦)

ライフルポーズが気に入りいろんな角度で撮影してみました(≧∀≦)

ライフルポーズが気に入りいろんな角度で撮影してみました(≧∀≦)

今回シールドもかなり手を加え作成しました(≧∀≦)スカイブルーの色分けが気に入っています(๑>◡<๑)

今回シールドもかなり手を加え作成しました(≧∀≦)スカイブルーの色分けが気に入っています(๑>◡<๑)

いつもの格納庫での撮影          今回使用した塗料は以下の通りです(≧∀≦)  ライトグレー部 エアクラフトグレー×MSパープル グレー部 MSグレージオン系    ブルー部 スカイブルー 黒部 セミグロスブラック 武装部 メカサフスーパーヘヴィ  ライフルシルバー部 スターブライトシルバービームサーベル クリアブルー 以上となります(≧∀≦)

いつもの格納庫での撮影          今回使用した塗料は以下の通りです(≧∀≦)  ライトグレー部 エアクラフトグレー×MSパープル グレー部 MSグレージオン系    ブルー部 スカイブルー 黒部 セミグロスブラック 武装部 メカサフスーパーヘヴィ  ライフルシルバー部 スターブライトシルバービームサーベル クリアブルー 以上となります(≧∀≦)

今回のバウの塗装前はこんな感じです♪

今回のバウの塗装前はこんな感じです♪

脚部のダクトは元のサイズが好みじゃなかったのでプラ板でスクラッチして見ました(≧∀≦)

脚部のダクトは元のサイズが好みじゃなかったのでプラ板でスクラッチして見ました(≧∀≦)

胸部のダクトもプラノコで切り塗装後に接着剤でつけてます(≧∀≦)

胸部のダクトもプラノコで切り塗装後に接着剤でつけてます(≧∀≦)

コメント

コメントをして応援しよう

コメントにはログインが必要です

  1. 74120’5 2年前

    バウの後継はリバウですが、ZにZIIやZ+など複数の後継機があるのだから、バウ+なんて機体があってもいいのかも? と想像させられました。

  2. dope 2年前

    完成おめでとうございます☺️
    落ち着いた兵器感漂うバウ!ムチャクチャカッコ良いですね✨
    各所にあるボルトのディテールや股間部をREの解釈のようにキャノピーが入る部分をあえて閉じる等、ユニークな発想も盛り込まれていてとても素晴らしい作品だと思いました😊

    • 完成ありがとうございます(≧∀≦) めちゃくちゃ嬉しいです(๑>◡<๑) 今回のバウは変形機構を捨てて腰を動かせる用に改造してあるので股間部のキャノピーが入るとこは閉じてるて感じです(≧∀≦)

9
HG 1/144 GF13-017NJ シャイニングガンダム

HG 1/144 GF13-017NJ シャイニングガンダム

HGのシャイニングガンダムをディテールアップ&全塗装で制作し…

9
HG 1/144 MS-07B-3 グフカスタム

HG 1/144 MS-07B-3 グフカスタム

今回はHGのグフカスタムをディテールアップ&全塗装ウェザリン…

8
HG 1/144 RX-93 νガンダム

HG 1/144 RX-93 νガンダム

前回サザビーを制作してνガンダムと並べたいなと感じたので今回…

9
HG 1/144 MSN-04サザビー

HG 1/144 MSN-04サザビー

HGのサザビーを初の試みとしてキャンディー塗装×黒立ち上げの…