ベアッガイミッシェルVer.Don

  • 480
  • 3

バンドリのミッシェルをベアッガイⅢで作る、バンドリーマー兼ガノタの多くが一度は思い付いたネタですが、僕なりに他の方と差別化して作ってみました。

ハピハピ島で発掘したメカを、ハロハピメンバー皆で塗装したり、黒服の人たちが整備したりして、ライブなどで使っていた。ミッシェルの体の一つとして、美咲が操縦する(3バカには「ミッシェルの魂が一時的に宿っている」と説明)。かなり酷使したため、ボロボロになってしまい、特殊メカであるため、専門家ではないハロハピメンバーはもちろん、黒服の人たちですら整備が困難になってしまった。現在はライブハウスCIRCLEの庭に飾られており、子供たちに大人気。大人になったハロハピメンバーがたまに会いに来る。たまに動かしてないのにポーズが変わっていたり、本機らしきものが動いているとの目撃情報があったりして、「もしかしたら本当にミッシェルの魂が宿っている?」とか「元々悪い宇宙人のメカで、地球を侵略しようと暗躍しているのでは?」などといった噂が立つ。…という設定です。

ハピハピ島で発掘したメカを、ハロハピメンバー皆で塗装したり、黒服の人たちが整備したりして、ライブなどで使っていた。ミッシェルの体の一つとして、美咲が操縦する(3バカには「ミッシェルの魂が一時的に宿っている」と説明)。かなり酷使したため、ボロボロになってしまい、特殊メカであるため、専門家ではないハロハピメンバーはもちろん、黒服の人たちですら整備が困難になってしまった。現在はライブハウスCIRCLEの庭に飾られており、子供たちに大人気。大人になったハロハピメンバーがたまに会いに来る。たまに動かしてないのにポーズが変わっていたり、本機らしきものが動いているとの目撃情報があったりして、「もしかしたら本当にミッシェルの魂が宿っている?」とか「元々悪い宇宙人のメカで、地球を侵略しようと暗躍しているのでは?」などといった噂が立つ。

…という設定です。

後頭部の文字は手書きメカ感を強めにしてみました。ディテールアップと汚しにこだわり塗装は筆塗り全塗装。あえてムラが出るような塗り方をしています。装甲の端っことか、奥まったところは、あえて塗り残しを出すことで、ピンクのペンキで塗りつぶした感を演出。

後頭部の文字は手書き

メカ感を強めにしてみました。ディテールアップと汚しにこだわり

塗装は筆塗り全塗装。あえてムラが出るような塗り方をしています。装甲の端っことか、奥まったところは、あえて塗り残しを出すことで、ピンクのペンキで塗りつぶした感を演出。

バックパックはガンダムアーティファクトのジムなど使ってごちゃメカに。羽はバンドリアニメ2期に登場した、ミッシェルのハッピーフライトモードをイメージ。メルヘンなアートっぽいアレンジで。

バックパックはガンダムアーティファクトのジムなど使ってごちゃメカに。羽はバンドリアニメ2期に登場した、ミッシェルのハッピーフライトモードをイメージ。メルヘンなアートっぽいアレンジで。

黒背景ドッティングにより、装甲表面に色んな色をのせて表情付け汚しは錆を中心に。

黒背景

ドッティングにより、装甲表面に色んな色をのせて表情付け

汚しは錆を中心に。

ハッピーフライト!

ハッピーフライト!

以上です。ありがとうございました。いつか美咲の同スケールフィギアを作って並べたい。ちなみに、駿河屋で買った組み済み部分塗装済みのジャンク品を使ったんですが、その塗装がとても素敵だったので、足裏だけですが残しました。

以上です。ありがとうございました。

いつか美咲の同スケールフィギアを作って並べたい。

ちなみに、駿河屋で買った組み済み部分塗装済みのジャンク品を使ったんですが、その塗装がとても素敵だったので、足裏だけですが残しました。

ハッピー!ラッキー!スマイル!イエーイ‼

コメント

  1. 5か月前

    こうううの大好きさ~

どんぶりさんがお薦めする作品

ガンダム龍御神トライアンフ

ガンダムコルラプトル

ダイノザク

シルヴァバレトサプレッサー

3
ラーガンダム

ラーガンダム

成型色仕上げでサクッと作りました

ザクⅡ(08小隊版)

旧キットを筆塗り。レインボー塗りに挑戦してみました。YouT…

11
ユニコーンガンダム

ユニコーンガンダム

シンプルに全塗装しました。サイコフレームは蛍光レッド&クリア…

11
オッゴ

オッゴ

EXモデル オッゴ電飾、塗装、汚しをしました