ガンキャノン(中長距離支援改修型)

  • 7280
  • 4
  • 1

ガンキャノンにガンタンクの120mmキャノン砲を一門乗せた機体です。アイデア的にベタなのは分かっているのですが、一度はやってみたかったので・・・。ベースは旧HGキットですが、リバイブキットより機体ががっしりしている分、長距離砲の反動もしっかり受け止められそうです。

その他の改修点としては両肩と腰部に装甲を追加して、胸部装甲を厚くしています。(マッチョ感増)

その他の改修点としては両肩と腰部に装甲を追加して、胸部装甲を厚くしています。(マッチョ感増)

バックパックは大型化、砲弾もたくさん搭載可能です。装填方法は・・・、謎技術です。

バックパックは大型化、砲弾もたくさん搭載可能です。装填方法は・・・、謎技術です。

長距離砲を撃つ時はやはり立膝姿勢が妥当かな。

長距離砲を撃つ時はやはり立膝姿勢が妥当かな。

素組状態(今回はエコプラ版なので真っ黒状態です)

素組状態(今回はエコプラ版なので真っ黒状態です)

改造加工後、グレーサフ塗装

改造加工後、グレーサフ塗装

カラー塗装、デカール貼り

カラー塗装、デカール貼り

コメント

コメントをして応援しよう

コメントにはログインが必要です

  1. sats 2年前

    凄く丁寧に作られてるのが素晴らしいと思います!
    ガンキャノンの肩って甲冑だったんですね!メチャクチャ似合ってて、なるほどこれが正解だったんだと思いました(^-^)

    • yukidaruma 2年前

      satsさん。コメントありがとうございます。私、肩装甲盛るのが好きなもんで。初代ガンキャノンはなんか肩関節だけっぽいんですよね。中距離支援型だし、多分ガンダムとの差別化のためかなと思いますが。

  2. 74120’5 2年前

    右砲門を強化する差し替え型?追加型?のバックパック、ガンキャノンIIにつながっていきそうな感じがします。

    • yukidaruma 2年前

      74120’5さん。コメントありがとうございます。宇宙世紀なのにビームじゃなくて実体弾、しかも長距離砲が撃てるMS。使いどころが難しいですが、ロマン機体ですね。

12
ZZガンダム(ガンダムアーティファクト)

ZZガンダム(ガンダムアーティファクト)

ガンダムアーティファクトのZZガンダムです。今回も左肩関節を…

9
スーパーガンダム(ガンダムアーティファクト)

スーパーガンダム(ガンダムアーティファクト)

ガンダムアーティファクトのスーパーガンダムです。以前にも作成…

9
ガンダムMR-Ⅱ(ガンダムアーティファクト)

ガンダムMR-Ⅱ(ガンダムアーティファクト)

ガンダムアーティファクトのガンダムMR-Ⅱです。と言ってもガ…

13
リックディアス(ガンダムアーティファクト)

リックディアス(ガンダムアーティファクト)

ガンダムアーティファクトのリックディアスです。今回も無理やり…