ガンダム ストライクソーシュム

  • 2480
  • 0

ストライク×バルバトスをコンセプトに制作した俺ガンプラです

先日オーバーホールと全塗装を済ませ看板機体としての格を保ったところで満を持して投稿

気合いがダンチなんで今回は内容たっぷりでお送りします

フロントビューバルバトス第6形態、ルプス、レクスのパーツを取り入れつつ各部に細かい改造を施しています

フロントビュー

バルバトス第6形態、ルプス、レクスのパーツを取り入れつつ各部に細かい改造を施しています

リアビューちなみにこの機体、ベースのストライクは発売当時に買ったHGCEをベースに何度も改修してこの姿に辿り着いたのでラテン語で「相棒」を意味する「Socium」の名を付けました

リアビュー

ちなみにこの機体、ベースのストライクは発売当時に買ったHGCEをベースに何度も改修してこの姿に辿り着いたのでラテン語で「相棒」を意味する「Socium」の名を付けました

170mm砲ガンプラバトルで戦うなら…という設定なのですが年単位で2転3転した挙句ファイターズでもダイバーズでもない別の世界線の機体という事になりました

170mm砲

ガンプラバトルで戦うなら…という設定なのですが年単位で2転3転した挙句ファイターズでもダイバーズでもない別の世界線の機体という事になりました

メイン武器のバスターフェダーインライフル改最初はカスタマイズキャンペーンで配布されたものを使っていましたが配布故に細かいところが気になったので先端のクローだけ拝借して全面改修

メイン武器のバスターフェダーインライフル改

最初はカスタマイズキャンペーンで配布されたものを使っていましたが配布故に細かいところが気になったので先端のクローだけ拝借して全面改修

ライフルモード鉄血風がコンセプトなのでリニアライフルですまたルプスのソードメイスのように砲身を格闘武器として使えたりもします

ライフルモード

鉄血風がコンセプトなのでリニアライフルです

またルプスのソードメイスのように砲身を格闘武器として使えたりもします

脚部ビームサーベル実弾縛りだとタカをくくった相手をわからせる為に搭載ベースはストライクなんで問題はありません???「トゥ!! ヘァー!!」

脚部ビームサーベル

実弾縛りだとタカをくくった相手をわからせる為に搭載

ベースはストライクなんで問題はありません

???「トゥ!! ヘァー!!」

太刀鉄血25話の「コイツの使い方…やっとわかった」で太刀が好きになったのでコレは外せないハシュマルに付属する物を「ミカが使わねぇんなら俺が使う」と言わんばかりに持ってきました

太刀

鉄血25話の「コイツの使い方…やっとわかった」で太刀が好きになったのでコレは外せない

ハシュマルに付属する物を「ミカが使わねぇんなら俺が使う」と言わんばかりに持ってきました

アーマーシュナイダー伝家の宝刀ストライク使うなら御守り程度でも持っておきたい

アーマーシュナイダー

伝家の宝刀

ストライク使うなら御守り程度でも持っておきたい

記録が残ってる限りで初期のストライク買った時はスマホ持ってなかったから写真もあんまり残ってないのですよ…

記録が残ってる限りで初期のストライク

買った時はスマホ持ってなかったから写真もあんまり残ってないのですよ…

頭部を改修した当時の写真顔とアンテナをルプスの物に変えてます世紀の大発明だと今でも思ってる

頭部を改修した当時の写真

顔とアンテナをルプスの物に変えてます

世紀の大発明だと今でも思ってる

ちなみに最初に投稿したストライクソーシュム5Gはこの機体の改修型所謂後半主人公機という設定作った順番は逆だけど…

ちなみに最初に投稿したストライクソーシュム5Gはこの機体の改修型

所謂後半主人公機という設定

作った順番は逆だけど…

装備バリエーションがこれだけあるから今回のオーバーホールに合わせてコイツらも全塗装しなければ長い戦いになりそうだ…

装備バリエーションがこれだけあるから今回のオーバーホールに合わせてコイツらも全塗装しなければ

長い戦いになりそうだ…

ビルドメタバースで歴代主人公が軒並み機体を新調してるのでまだ未完成ですが便乗して「ストライクソーシュムセカンド」も考えてはいます…が、結構難航してていつ完成するやら

ビルドメタバースで歴代主人公が軒並み機体を新調してるのでまだ未完成ですが便乗して「ストライクソーシュムセカンド」も考えてはいます

…が、結構難航してていつ完成するやら

最後に設定だけですがこの機体にはガンダムフレームのリミッター解除に当たる「アイアンブラッドモード」が搭載されています作品問わずモビルアーマーの他に天使に関係する機体(00系、ウイングゼロなど)をロックオンするとPHASE-1が発動します

最後に

設定だけですがこの機体にはガンダムフレームのリミッター解除に当たる「アイアンブラッドモード」が搭載されています

作品問わずモビルアーマーの他に天使に関係する機体(00系、ウイングゼロなど)をロックオンするとPHASE-1が発動します

そしてそれでも仕留められない時、PHASE-2に移行して性能を更に向上させますちなみに上記条件は完全にこっちの匙加減なんで例えばうっかり自機を神や天使と自称しようものならその瞬間に起動します

そしてそれでも仕留められない時、PHASE-2に移行して性能を更に向上させます

ちなみに上記条件は完全にこっちの匙加減なんで例えばうっかり自機を神や天使と自称しようものならその瞬間に起動します

という訳で以上となりますここまで読んでくれた皆様ありがとうございます近い将来、ガンプラバトルで会いましょう

という訳で以上となります

ここまで読んでくれた皆様ありがとうございます

近い将来、ガンプラバトルで会いましょう

光明のその先へ燃えて尽きる日まで

コメント

11
ガンダム・ストライクソーシュム5G(リニューアル版)

ガンダム・ストライクソーシュム5G(リニューアル版)

ガンダムストライクソーシュムに5機の初期GATの特徴を取り込…

10
モビルテムジン

モビルテムジン

1年前、パーメットの過剰摂取で見た「もしベネリットグループに…

7
GNハイマニューバ

GNハイマニューバ

それはジンとGN-Xを掛けた全く新しいガンプラ… ネタ機体と…

5
ガンダムEg-13

ガンダムEg-13

ガンダムEz-8をAC6の早期特典テンダーフットカラーに塗装…