HG 1/144 ベギルベウ+ HG 1/144 ガンダムルブリス

  • 1112
  • 0

ベギルベウとルブリスをプチミキシングしました。水星の魔女のプロローグを見てて「ベギルベウとルブリスがくっついたら、最強っぽくない?」と思って、ロマンを感じました。

やったことは、下記のとおり。

  • ミキシング
  • 筆塗り塗装(水性アクリル)
  • スミ入れ
  • つや消しトップコート

今回は「付属のデカール」のみ使ってて、水転写式デカールは使ってません。「ロボ感」を消して、ぬるっとツヤっとした感じが出したかったからです。

左肩のシールドと肩パーツはダリルバルデから拝借右肩のシールドとバックパックはルブリスから拝借です。拝借しつつ、ホワイトに塗装しました。
  • 左肩のシールドと肩パーツはダリルバルデから拝借
  • 右肩のシールドとバックパックはルブリスから拝借

です。拝借しつつ、ホワイトに塗装しました。

バックパックは一部ホワイトに塗装しただけで、そのまま流用です。だって、カッコいいですから。ちなみに、剣はバルバトスから持ってきました。「ビーム無効とかしそうだし、無効しつつ仕留めるには実弾兵器だよな」と思い、取り付けることに。

バックパックは一部ホワイトに塗装しただけで、そのまま流用です。だって、カッコいいですから。

ちなみに、剣はバルバトスから持ってきました。「ビーム無効とかしそうだし、無効しつつ仕留めるには実弾兵器だよな」と思い、取り付けることに。

ポージングしてみました。

ポージングしてみました。

約1ヶ月の制作期間でしたが、ロマンを追いかけて作ったので、終始ワクワクしながら作れました。やっぱりガンプラはロマンを追いかけるのが一番楽しいかもです。

約1ヶ月の制作期間でしたが、ロマンを追いかけて作ったので、終始ワクワクしながら作れました。

やっぱりガンプラはロマンを追いかけるのが一番楽しいかもです。

まずは並べて記念撮影。

まずは並べて記念撮影。

バックパックを仮付けしました。この時点でロマン爆発です。

バックパックを仮付けしました。この時点でロマン爆発です。

顔の印象を変えたくて、ダリルバルデの大事なアンテナを拝借。

顔の印象を変えたくて、ダリルバルデの大事なアンテナを拝借。

そのままだとシールドがゴツい感じがしたので、切って短くしました。最後まで読んていただき、ありがとうございました。ブログも書いてるので、よかったら見てください。↓↓https://jerid-mesao.com/

そのままだとシールドがゴツい感じがしたので、切って短くしました。

最後まで読んていただき、ありがとうございました。

ブログも書いてるので、よかったら見てください。
↓↓
https://jerid-mesao.com/

コメント

9
HG 1/144 ガンダムエアリアル + HG 1/144 グリムゲルデ

HG 1/144 ガンダムエアリアル + HG 1/144 …

前回作ったグリムゲルデとエアリアルのプチミキシング(ほぼ顔交…

9
HG 1/144 グリムゲルデ + HG 1/144 ガンダムエアリアル

HG 1/144 グリムゲルデ + HG 1/144 ガンダ…

グリムゲルデとエアリアルのプチミキシング(ほぼ顔交換)を作り…

9
HG 1/144 ダリルバルデ + HG 1/144 ガンダムファラクト

HG 1/144 ダリルバルデ + HG 1/144 ガンダ…

ダリルバルデとガンダムファラクトをプチミキシングしました。と…

9
HG 1/144 シェンロンガンダム

HG 1/144 シェンロンガンダム

HGシェンロンガンダムにちょっとだけ手を加えて作りました。 …