デミバーディング改、赤い水星の制作記録
1/1

2024/01/16 09:07
- 72
- 16
- 1
水星の魔女より、HGデミバーディング二体目作成中です。コンセプトはシャア専用です。(スゴッククロー装備、隊長機としてのスタイル改修、赤いカラーリング)
前回作って上半身のボリュームに比べ脚部が細くブーツが小さいため、立たせても簡単に倒れてしまうことを踏まえ…→写真③ブーツを大型化、1ミリプラ板で左右を幅広化、かかと両端を後ろに2ミリ延長。
他に腰サイドに自作アーマー追加。ポリキャップ穴を利用し取付。それに合わせフロントスカート延長。 腰延長3ミリ、胸部左右1ミリずつ幅広化。足首稼働範囲改善→副産物として脚部(足首)0.5ミリ延長。つまり3.5mm高身長化。
改修はパテ、ときパテ、500番サフを使いましたが、段差がなかなかうまく均せず磨いて隙間を補正、磨いて隙間を補正を何度も繰り返しました。(写真②)
改修していない部分はサフ吹きっぱなしで特にサンディングはせず。塗装は以前作成したRGシャアスゴック(写真①左)とデミバーディング(写真②右、写真①右)を参考にしたのでスムーズに行えわりと効率よくできました。 あとは細い塗り分けをし、デカール→ウェザリングで完成です。
グラデーション塗装もうまく行き満足ゆく仕上がりになりました。
コメント
コメントをして応援しよう
コメントにはログインが必要です
素晴らしいセンス(gandam-hand2)
あざまーす!
このデミズゴックを1年戦争時のシャアに届けてあげたいです。
通算2000いいね達成できました。ありがとうございます😊
昔々の旧キット以来の復帰組です。(2022年10月26日より)昔はMSVや水泳部が大好きでした。
エアブラシによるオリジナルカラー塗装とウェザリングが楽しくて仕方ありません。
拙作ですが、見ていっていただければ幸いです。
サーフィン🏄もします。(歴10年)
こもれびさんがお薦めする作品
雷光のZで『宇宙を駆ける』
初心者がRG化目指してHGダブルゼータを作ったら2ヶ月もかか…
袖着かないシナンジュ・スタイン 全塗装
GUNSTA投稿16作目 MGシナンジュ・スタインver.K…
ネモ サンボル風シールド懸架(15作目)
“ ジムとは違うのだよ、ジムとは!“ イイネ100達成しまし…
MG Zガンダム メタリック塗装(投稿14作目)
MG ゼータガンダム メタリック全塗装です。たくさんの作品の…
旧キットホワイトベース ジオン鹵獲カラー
投稿13作目。たくさんのいいねありがとうございます!ホワイト…