ハイパービルドナックル!!!

  • 1912
  • 4

小学生の頃に見ていた最終回が20歳になった今でも心に残っていました!その感動を今の自分が出来る技術を最大限に盛り込んで制作しました。

 

今回は全体を改造するのではなく、アニメに忠実でさらに自分の感性も盛り込んで制作しました。さらに初めてのことにも沢山挑戦しました。

今回は全体を改造するのではなく、アニメに忠実でさらに自分の感性も盛り込んで制作しました。さらに初めてのことにも沢山挑戦しました。

再現をするのも大変でしたが、小学生の時の自分に「今こんなふうにプラモデルが作れるようになったんだぞ!!」と言えるような作品ができたんじゃないかなっと思っています。

再現をするのも大変でしたが、小学生の時の自分に「今こんなふうにプラモデルが作れるようになったんだぞ!!」と言えるような作品ができたんじゃないかなっと思っています。

顔を作る時はアニメを確認しながら傷の位置をしっかり見て入れたり、目の部分はプラ棒で再現しました。

顔を作る時はアニメを確認しながら傷の位置をしっかり見て入れたり、目の部分はプラ棒で再現しました。

関節パーツにはRGシステムを再現するためにガンダムマーカーで色をつけた後、ラメの入ったマニキュアを塗って上から水性トップコート光沢を吹きました。

関節パーツにはRGシステムを再現するためにガンダムマーカーで色をつけた後、ラメの入ったマニキュアを塗って上から水性トップコート光沢を吹きました。

初めて汚しを入れてみたのですがなかなか良くできたんじゃないかなっと思っています!ここで完成にするつもりでしたが、もっとカッコよく見せたいと思いました。

初めて汚しを入れてみたのですがなかなか良くできたんじゃないかなっと思っています!

ここで完成にするつもりでしたが、もっとカッコよく見せたいと思いました。

初めてのジオラマ作りで、どういう構成にするかで時間がかかってしまいました。そこで最終回で金の結晶体があったのでこれだ!っと思いました。

初めてのジオラマ作りで、どういう構成にするかで時間がかかってしまいました。

そこで最終回で金の結晶体があったのでこれだ!っと思いました。

結晶感を出すために百均の発泡スチロールに色をつけて、さらに上からラメスプレーを吹き、さらにさらに上から水性スプレー光沢を吹きました。

結晶感を出すために百均の発泡スチロールに色をつけて、さらに上からラメスプレーを吹き、さらにさらに上から水性スプレー光沢を吹きました。

結晶を並べた後何か足りないなと感じて、エフェクトを作ることにしました。青のエフェクトはイオリ・セイを赤のエフェクトはレイジを意識して作りまた!ビルドナックルの余波はガンダムマーカーホロブルーを吹くことで再現しました。

結晶を並べた後何か足りないなと感じて、エフェクトを作ることにしました。

青のエフェクトはイオリ・セイを

赤のエフェクトはレイジを意識して作りまた!

ビルドナックルの余波はガンダムマーカーホロブルーを吹くことで再現しました。

そして完成したのがこの作品です!!今の自分が出来る全てを注ぎ込んだ作品になりました。小学生の頃の青春と感動を今の最大限の力で再現できたことに大満足しています。まだまだ技術不足の部分があるとは思いますが、これからもガンプラを続けていきたいと思います。見ていただきありがとうございました!

そして完成したのがこの作品です!!

今の自分が出来る全てを注ぎ込んだ作品になりました。小学生の頃の青春と感動を今の最大限の力で再現できたことに大満足しています。

まだまだ技術不足の部分があるとは思いますが、これからもガンプラを続けていきたいと思います。

見ていただきありがとうございました!

小学生の時の青春を今出来る技術で再現しました。ぜひ見てください!

コメント

  1. chi-tan 5か月前

    いいですね‼️ジオラマはまってるので見いっちゃいますね😅

  2. mahirop 5か月前

    ありがとうございます😊
    自信作です!

  3. カッコイイですね!
    とても素敵な作品です!

2
昔作ったプラモデル 紫電改造

昔作ったプラモデル 紫電改造

赤いグレイズの次に作った紫電の改造です

7
スターバーニング&ビルドストライクエクシードギャラクシー

スターバーニング&ビルドストライクエクシードギャラクシー

ガンダムビルドメタバースの3話で二人の活躍があまりにもカッコ…

2
一番最初の改造

一番最初の改造

中2の時にはじめ改造に挑戦した赤いグレイズです!

9
ガンダムダリアノヴァ

ガンダムダリアノヴァ

前の時に作った自分専用機ガンダムダリアを後期の姿ガンダムダリ…