HGUC 1/144 ガンダムMk-II(ティターンズ仕様)

  • 1504
  • 0
  • 1

2024年9体目
制作期間:14日間
・スジボリ
・ウェザリング
・部分塗装
・デカール(RG用リアルスティックデカールを使用)

以前、RGガンダムMk-II(エゥーゴ仕様)を制作していたので、今度はHGで可能な限りRGに近づけたいと思い、制作しました。

仕上げまでの工程1.下地用として半光沢スプレーを吹く2.ウェザリングを施す(今回はタミヤウェザリングマスターAのマッドで輪郭を強調しました)3.つや消しスプレーで仕上げ

仕上げまでの工程
1.下地用として半光沢スプレーを吹く
2.ウェザリングを施す(今回はタミヤウェザリングマスターAのマッドで輪郭を強調しました)
3.つや消しスプレーで仕上げ

各所にスジボリと部分塗装を行いました。可能な部分は精密ノコギリも使いました。多少はスジボリ作業が早くなりました。

各所にスジボリと部分塗装を行いました。
可能な部分は精密ノコギリも使いました。
多少はスジボリ作業が早くなりました。

コメント

コメントをして応援しよう

コメントにはログインが必要です

6
GAT-X105 パーフェクトストライクガンダム Ver.RM

GAT-X105 パーフェクトストライクガンダム Ver.R…

直近3作品の武装を一つにした、最終決戦仕様のキットになります…

4
GAT-X105 ソードストライクガンダム Ver.RM

GAT-X105 ソードストライクガンダム Ver.RM

2025年16作目制作期間:3日 ・部分塗装・スミ入れ・デカ…

6
GAT-X105 ランチャーストライクガンダム Ver.RM

GAT-X105 ランチャーストライクガンダム Ver.RM

2025年15作目制作期間:3日 ・部分塗装・スミ入れ・デカ…

6
GAT-X105 エールストライクガンダム Ver.RM

GAT-X105 エールストライクガンダム Ver.RM

2025年14作目制作期間:20日 ・部分塗装・スミ入れ・デ…