HG ザクウォーリアを改修しました。
年末に子供が作ると言ったので購入したキットとなります。作成後に格好良くしてほしいと言われたので細部改修し全塗装しました。
次のキットが大変そうだったので、息抜きがてら自由に改修してみました。
フェイスはモノアイ部分の上下幅を若干狭めてツバ部分をカットし0.8mm程度下げて悪顔っぽくしました。
胸部ダクト部分のスタイルを若干変更 腹部はコクピット部分のスタイル変更と腹部パーツも若干のスタイル変更し1.6mm伸長してます。
全身にパネルラインを追加し情報量をアップました。
古いキットと言うこともあり、モナカ構造のパーツが多く繋ぎ目消しが必要でした。スタイルは悪くないですが、最近のキットと比べると、やはり古さを感じますね。
MGのスタイルに近づけたかったのですが、イマイチ近づけませんでしたかね、、、
いつもコメント、イイネ、フォローありがとうございます!
コメント
コメントをして応援しよう
コメントにはログインが必要です
いやいや、一見とてもHGには見えません😲パネルラインの追加が凄く効いてますね✨カラーリングとマーキングもセンスばっちりです👍
ホントに相互の方々そう言って頂ければ報われます😂次回はもっと良い作品をとモチベーション上がります!
全然古いキットに感じない素晴らしい仕上がりですね✨丁寧なカラーパターンとシルエットのバランスが素敵です^ ^ノ
中光國男さんにもお褒め頂くとは、嬉しいです。正直今回はどうかなと思ってました、、、次回作のモチベーション上がります😀
息抜きがてらの制作でこのクオリティですか!?凄いです〜😆渋いカラーリングにパネルライン追加と塗り分けがカッコ良過ぎます✨
いや、ホントにそう言っていただけると嬉しいです。RG作成したからか、作っていてもイマイチな感じがしてたので、ホントに嬉しいです!
えぇぇ?これHGなんですか?めちゃカッコいいですね😳カラーが特に素敵ですね〜😃
私…欲しいキットがないときこれ買って作ったのですが…カッコ悪くて少しガッカリした記憶が…(笑)
おぉ、そう言って頂けると、、、感激〜!です。そうなんですよ、子供も完成して少し物ガッカリした感じでした、、、なんか少しちゃっちいんですよね、、、
30年振りにプラモデル復活です。
snowman91さんがお薦めする作品
EG νガンダム
AGX-04 GERBERA-TETRA
HG ガーベラ・テトラを軽い改修で作成しました。 全体的にス…
RGZ-91 Re-GZ
ジャンクの旧MGのリ・ガズィを改修してみました。20年以上前…
MSN-0010 HYAKU-SHIKI
明けましておめでとうございます。2025年1発目はHGUC百…
MS-07B-3 GOUFCUSTOM
パチ組したMG グフカスタムをいただいたので、以前作成したH…