【迷彩】ザウォート+ティックバラン

  • 816
  • 2

こんにちは。二回目の投稿になります。随分とあいてしまいました。やはりどうしても製作に5ヶ月ほど要してしまいます。今回はザウォートを迷彩柄にしてティックバランと共に製作です。

※5/27メイン写真更新

今回のチャレンジテーマは次のとおり。

①スプリッター迷彩

②メッキ調塗料で加飾

③ザウォートをティックバランに片手でぶら下がらせ写真を撮る

片手でティックバランにぶら下がっての飛行シーンをイメージしました。撮影時は文字通りぶら下がってるだけでいつ部品が外れ落下大破してもおかしくない状態でとても緊張しました。ささっと撮って無事ことなきを得ました。

片手でティックバランにぶら下がっての飛行シーンをイメージしました。撮影時は文字通りぶら下がってるだけでいつ部品が外れ落下大破してもおかしくない状態でとても緊張しました。ささっと撮って無事ことなきを得ました。

ティックバランに載せてみました。片膝ついての姿勢はなかなかに困難でした。

ティックバランに載せてみました。片膝ついての姿勢はなかなかに困難でした。

ザウォートとティックバランをスプリッター調の迷彩柄で塗装しました。迷彩は4層でやってみました。

ザウォートとティックバランをスプリッター調の迷彩柄で塗装しました。迷彩は4層でやってみました。

蛍光塗装で各所発光するようにしてます。ザウォートのカメラは内部レンズをシルバーの上にクリアーグリーン、その上に蛍光グリーン、エナメルの蛍光ブルーで墨入れしてクリアーでコート。バイザーは裏面から薄めた蛍光ブルー、表からクリアーシルバーでコートして発光時に奥行き感がでるようにしてみました。各所にガイアカラーのプレミアムミラークロームでメッキ調塗装して若干くすんだ感じにしてアクセントを入れてみました。※5/26写真差替

蛍光塗装で各所発光するようにしてます。ザウォートのカメラは内部レンズをシルバーの上にクリアーグリーン、その上に蛍光グリーン、エナメルの蛍光ブルーで墨入れしてクリアーでコート。バイザーは裏面から薄めた蛍光ブルー、表からクリアーシルバーでコートして発光時に奥行き感がでるようにしてみました。

各所にガイアカラーのプレミアムミラークロームでメッキ調塗装して若干くすんだ感じにしてアクセントを入れてみました。

※5/26写真差替

バックショット

バックショット

ザウォートは各部ボリュームアップして体型をがっちりさせています。・肩の六角形形状のサイズアップ・上腕を太くボリュームアップ・手首袖ボリュームアップ・スラスター六角形噴射口大型化・足首アーマー厚肉大型化・足元形状をボリュームアップして形状を強調・ヒジ関節、足首関節を軸方向に大型化・握り拳を削り込み形状詳細化・胸と背にラジエーターっぽいディテール追加・防御するものが何もないのでシールドをオリジナルで自作・ザウォートのライフルは小さいのでザウォートベビーのライフルになるように追加パーツをつくり大型化しました。他、各所作り込みやスジ彫りなどいろいろしてます。

ザウォートは各部ボリュームアップして体型をがっちりさせています。

・肩の六角形形状のサイズアップ

・上腕を太くボリュームアップ

・手首袖ボリュームアップ

・スラスター六角形噴射口大型化

・足首アーマー厚肉大型化

・足元形状をボリュームアップして形状を強調

・ヒジ関節、足首関節を軸方向に大型化

・握り拳を削り込み形状詳細化

・胸と背にラジエーターっぽいディテール追加

・防御するものが何もないのでシールドをオリジナルで自作

・ザウォートのライフルは小さいのでザウォートベビーのライフルになるように追加パーツをつくり大型化しました。

他、各所作り込みやスジ彫りなどいろいろしてます。

ティックバランは両翼端の表示灯と後尾の表示灯を透明パーツ化して蛍光塗料で発光できるように改造しました。正面のグリル部はザウォートと同じくメッキ調塗装し周囲をくりぬいて内部にラジエーターっぽいディテールを埋め込んで、部分的に光るようにしてみました。他にもレンズパーツをつくって嵌め込んでます。バーニア類は二重構造にしてディテールアップと蛍光塗料で発光できるようにしてます。ぶら下がり用の取っ手は段差をつけて開けやすいようにしました。

ティックバランは両翼端の表示灯と後尾の表示灯を透明パーツ化して蛍光塗料で発光できるように改造しました。

正面のグリル部はザウォートと同じくメッキ調塗装し周囲をくりぬいて内部にラジエーターっぽいディテールを埋め込んで、部分的に光るようにしてみました。他にもレンズパーツをつくって嵌め込んでます。バーニア類は二重構造にしてディテールアップと蛍光塗料で発光できるようにしてます。

ぶら下がり用の取っ手は段差をつけて開けやすいようにしました。

迷彩は過酷でしたが完成してみるとやってよかったと思います。最後までご覧頂いてありがとうございました。※次はベスカーアーマーをメッキ調塗装に挑戦します。次の次でまた投稿したいと思います。

迷彩は過酷でしたが完成してみるとやってよかったと思います。

最後までご覧頂いてありがとうございました。

※次はベスカーアーマーをメッキ調塗装に挑戦します。次の次でまた投稿したいと思います。

コメント

  1. inagu 51 3週間前

    コメント失礼致します

    ザウォートとティックバランお揃いの迷彩がカッコイイです😆

    センサーは蛍光塗料なんですね!

    発光してる✨

    と二度見しました😁

    • papa-fett 3週間前

      コメントありがとうございます。ティックバランのセンサーはアルミテープをポンチで抜いておいてその上にクリアーカラーを塗ってさらにその外周上に蛍光カラーを吹き付け、ミラークロームを吹き付けたプラパイプを置いてUVレジンを盛ってレンズ状にして作成してみました。よく光ってくれます。

9
ミカエリス最終武装仕様

ミカエリス最終武装仕様

ミカエリスの最終武装仕様としてジャベリンブレイサーを自作しま…