HGCE デスティニーガンダム SpecⅡ(クリアカラー)

  • 1896
  • 1

初投稿です。是非見てもらえると嬉しいです。

SEEDの映画の全国公開がフィナーレを迎え、もう明日にはマイティーストライクフリーダムが発売されるという中で少し旬が過ぎたような気もしますがデスティニーガンダムSpecⅡのクリアカラーを作りました。エアブラシを使って作ったのはこれが初めてなので細かい粗はあると思いますがご容赦ください。。

フレームを最大稼働時イメージで赤色に塗装しました。中々映えてるかな〜と個人的には思います。

フレームを最大稼働時イメージで赤色に塗装しました。中々映えてるかな〜と個人的には思います。

名無し砲映画ではあまり使ってたイメージがないけれど、そのほかのシーンが印象強すぎて忘れてるだけなんでしょうか?アマプラで見放題配信が来るそうなのでいっぱい見返そうと思います。

名無し砲

映画ではあまり使ってたイメージがないけれど、そのほかのシーンが印象強すぎて忘れてるだけなんでしょうか?アマプラで見放題配信が来るそうなのでいっぱい見返そうと思います。

分身は、こうやるんだぁぁぁぁぁッッ!!1番印象に残るシーンといえばここ。なんの前情報もなしに映画館でこれを見た時は(??????????)ってなりました。隣で見てた友人も、というか観客全員同じような感じでしたけどね。そりゃあ困惑する。終盤の戦闘シーンは困惑と興奮が代わる代わる襲いかかってきて正直疲れるってくらいでしたね。最高のシーンだったと思います。

分身は、こうやるんだぁぁぁぁぁッッ!!

1番印象に残るシーンといえばここ。なんの前情報もなしに映画館でこれを見た時は(??????????)ってなりました。隣で見てた友人も、というか観客全員同じような感じでしたけどね。そりゃあ困惑する。

終盤の戦闘シーンは困惑と興奮が代わる代わる襲いかかってきて正直疲れるってくらいでしたね。最高のシーンだったと思います。

ポスター風にポージング。メイン画のようにフラッシュをたいて撮ると中のフレームの赤がいい感じに光って映えるので手間かけて塗って良かったなぁと思えました。

ポスター風にポージング。

メイン画のようにフラッシュをたいて撮ると中のフレームの赤がいい感じに光って映えるので手間かけて塗って良かったなぁと思えました。

使用した色はクレオスのGXメタルレッドです。赤に塗った、といってもランナー塗装でやったので時間はそこまでかかってないです。立体部分が難しい。お手軽ではありますが決して簡単ということはありませんね。まだまだ慣れるまでは時間がかかりそう。マイフリもフレームの金はこういう風に塗ろうと思ってます。

使用した色はクレオスのGXメタルレッドです。

赤に塗った、といってもランナー塗装でやったので時間はそこまでかかってないです。立体部分が難しい。お手軽ではありますが決して簡単ということはありませんね。まだまだ慣れるまでは時間がかかりそう。マイフリもフレームの金はこういう風に塗ろうと思ってます。

箱。映画の記念感があって素敵なので取っておこうと思います。

箱。映画の記念感があって素敵なので取っておこうと思います。

デスティニーガンダムをディスティニーガンダムって書いてるの見るとモヤっとする

コメント

  1. LAF 1か月前

    作成お疲れ様です。中のフレームが映えるのはクリアキットならではですね。良いアイデアですし、とても美しい仕上がりになっていると思います。

    劇場版SEEDFREEDOMは最高でしたね。個人的にデスティニー大好きなので、アニメでの扱いにモヤっとしていましたが、映画館の巨大スクリーンで無双するデスティニーに大興奮しました。