初投稿 ガンダム ユークロニア

  • 712
  • 2

初投稿です。

人生で初めて塗装、デカール貼りなどを行ってガンプラバトルを想定したオリジナル機体を作成しました。

使用したガンプラは「ガンダムGセルフ」「ガンダムルブリス」「ガンダムエアリアル」です。その他ジャンクパーツも使用しましたが三体を主軸に作成しました。

コンセプトとしては超近接特化型主役機を中心に考えました。遠距離武器が多いガンダムの世界において近接で戦うにはどうすればいいのかと悩みましたが、単純に早ければ当たらないのでは!?と子供のような結論に至ったため各部にスラスターや機体を保つための排気口を付けたり、空気抵抗を減らす観点からなるべくスマートな体型になるように水星キットを胴体に選びました。

コンセプトとしては超近接特化型主役機を中心に考えました。

遠距離武器が多いガンダムの世界において近接で戦うにはどうすればいいのかと悩みましたが、単純に早ければ当たらないのでは!?と子供のような結論に至ったため各部にスラスターや機体を保つための排気口を付けたり、空気抵抗を減らす観点からなるべくスマートな体型になるように水星キットを胴体に選びました。

そして更に機体性能を向上させようとモードチェンジによる速度上昇をしようと考えエフェクトパーツを自作し、より強い青い炎をイメージした物を作成しました。トランザムなりビルドシリーズに出てくるものなりシステムによる機体性能の底上げという設定がめっちゃ好きなので取り入れたみたいな所もあります。

そして更に機体性能を向上させようとモードチェンジによる速度上昇をしようと考えエフェクトパーツを自作し、より強い青い炎をイメージした物を作成しました。

トランザムなりビルドシリーズに出てくるものなりシステムによる機体性能の底上げという設定がめっちゃ好きなので取り入れたみたいな所もあります。

初投稿で写真も少なく申し訳ないです。初塗装、初デカールで汚い点もあると思いますが是非コメントなど感想やアドバイスをくださると嬉しいです。ここまで見て下さりありがとうございました!!

初投稿で写真も少なく申し訳ないです。初塗装、初デカールで汚い点もあると思いますが是非コメントなど感想やアドバイスをくださると嬉しいです。

ここまで見て下さりありがとうございました!!

あまり工程撮影をしてなかったので飛び飛びになります。最初のミキシング

あまり工程撮影をしてなかったので飛び飛びになります。

最初のミキシング

1度塗装しましたが汚すぎたり、カラーリングが気に入らずもう一度塗装し直しました。この時武器も別のものを作成

1度塗装しましたが汚すぎたり、カラーリングが気に入らずもう一度塗装し直しました。

この時武器も別のものを作成

知識不足からか塗装によってハマらないパーツや折れてしまったものもあり急遽パーツを変更し塗装し直すなどありながらも完成となりました。

知識不足からか塗装によってハマらないパーツや折れてしまったものもあり急遽パーツを変更し塗装し直すなどありながらも完成となりました。

コメント

  1. 鉄血 1か月前

    神秘的でとてもかっこいいです!(gandam-hand2)(gundam-kao3)