HG 高機動型ザク 地上用 (ダナン機)

  • 1184
  • 0
  • 0

ククルスドアンの島に出てくる高機動型ザクのヒャッハーなダナン機です。作る前に映画見てイメージを高めました。と言いつつ改造は何もしてないです。ゲート処理とエアブラシで全塗装したくらいです。合わせ目消しもいらない良キットですね。デザートカラーもカッコいい。

モノアイとマシンガンのスコープ、ヒートホーク、スラスターは蛍光塗料です。

モノアイとマシンガンのスコープ、ヒートホーク、スラスターは蛍光塗料です。

スラスター内部蛍光ブルーが正解?迷彩は付属のデカールを使わずマスキング塗装してます。初挑戦!

スラスター内部蛍光ブルーが正解?迷彩は付属のデカールを使わずマスキング塗装してます。初挑戦!

左足の赤線はデカールですが心配するほど難しくなかったです。

左足の赤線はデカールですが心配するほど難しくなかったです。

サザンクロスのデカールいい感じ。あっさり全滅しちゃいましたね。勿体無い。ダナンの顔のタトゥーもデカールにして欲しかったです。

サザンクロスのデカールいい感じ。あっさり全滅しちゃいましたね。勿体無い。ダナンの顔のタトゥーもデカールにして欲しかったです。

RG RX-78-2 Ver2.0と一緒に。こんな至近距離でバズーカーはねーだろ〜!byダナン

RG RX-78-2 Ver2.0と一緒に。

こんな至近距離でバズーカーはねーだろ〜!byダナン

素組み。成形色でも十分カッコいい。

素組み。成形色でも十分カッコいい。

迷彩塗装の途中。セオリーに反して濃い色から塗り重ねてます。濃茶:レッドブラウンc41、薄茶色:ウッドブラウンc43、ベージュ:薄茶色c51+外舷22色c605。c605はほんの少し。

迷彩塗装の途中。セオリーに反して濃い色から塗り重ねてます。濃茶:レッドブラウンc41、薄茶色:ウッドブラウンc43、ベージュ:薄茶色c51+外舷22色c605。c605はほんの少し。

フレームは安心のガイアのサフ、ガンメタ。

フレームは安心のガイアのサフ、ガンメタ。

ヒートホークは蛍光イエローですが写真だと黄緑ですね。

ヒートホークは蛍光イエローですが写真だと黄緑ですね。

ご覧いただきありがとうございました。

コメント

コメントをして応援しよう

コメントにはログインが必要です

6
旧キット ガンタンク

旧キット ガンタンク

旧キットのガンタンクをGBSNagoyaで手に入れたのでジオ…

7
HGハイゴッグ@The Arctic Base

HGハイゴッグ@The Arctic Base

ポケ戦のシーンをジオラマで作ってみました。サイクロプス隊のハ…

5
HG シナンジュ

HG シナンジュ

HGシナンジュをマットキャンディ風塗装+電飾で仕上げました。…

8
HGハイゴッグ

HGハイゴッグ

ハイゴッグをサビ表現、スジ彫り、凸リベット、電飾してみました…