ケンプファー全塗装しました。キャンディ塗装も考えたけど昔見たMGケンプファーの作例が艶消しで重厚感あってかっこよかったんでグラデーション艶消し仕上げで仕上げました。
特に改造してないのにこの完成度。やっぱり自分はSEEDシリーズより宇宙世紀シリーズだなぁ。本屋に行ったら偶然あったライトニングバスター買ってしまったけど・・・。
次作はバルバトスルプスかMGストライクルージュです。積みプラが嫁さんの逆鱗に触れましたので・・・。ライトニングバスター勢いで買ってしまったのバレなきゃいいけど。
背中と前腕の◯マーク部分だけ穴あけ加工しました。他はノーマル。
仕上げ粗くてごめんなさい。
コメント
コメントをして応援しよう
コメントにはログインが必要です
ケンプファーかっこいいです👍 ◯穴モールドもいいですね~😆
積みプラあるのに、新たに購入してしまいますよね😁😁😁 わかります×2 私も山ほど積みプラありますが、新たに発売されたり再販されると、買ってしまいますね。更に積みプラの山が・・・😱
コメントありがとうございます。全塗装までやると消費より積みプラの割合が増えてしまいますね・・・。最近は再販品もすぐ無くなってしまい買えずじまいです。貯まったMG作らなきゃいけないのにモチベーションが・・・。
2024年正月に20年振りにガンプラ復帰しました。
時代はスジ彫り全盛になっていてビックリ。そんなの昔は聞きもしなかった。
25年前に買ったコンプレッサーTAMIYAのREVO2を物置きから引っ張り出してきて使用してます。
タフ過ぎるだろ、TAMIYAさん。
日々、老眼と闘うアラフィフです。
リゼル
HGUCリゼルをオリジナルカラーで塗装しました。 再販のリゼ…
ガンダムアスタロトリナシメント
あと数カ月でバルバトスルプスのMGが発売されるという事でオル…
ガルスJ
先月買ったガルスJを作製しました。改修点は顎を引けるように削…
ウイングガンダムゼロEW
こないだの再販でようやくゲットしたMGSDウイングゼロを速攻…